起業/独立 2024年もありがとうございました 年末のご挨拶皆様、年末いかがおすごしでいらっしゃいますでしょうか。私はおかげさまで楽しい年末を過ごしました。特別何をしたわけではなく「普通の」年末です。とにかく娘たちと大笑いしました。「普通の」かけがえのない時間。忘れっぽい私でも記憶に残り... 2024.12.31 起業/独立近況
工夫 算数の問題のように問題解決する 冬休みは紙のドリルをやっています。余白に書けるのは紙のよさですね。算数の問題に向かう長女をみて長女は算数が得意ではないといいます。それなのに冬休みなのに算数のドリルに取り組んでいるので、実は好きなのかもしれません。本人はヒマやからやってる、... 2024.12.30 工夫
マインドセット 頭の断捨離も。波に乗るような感覚を得るために。 波に乗るような感覚何かしらの余裕がでてくるとともに、波に乗るような感覚を体感することがあります。波に乗るような感覚とは、滞りなく進むだろうという直感のような確信のようなもの。多少の困難があっても解決できるだろうなというイメージもできます。流... 2024.12.29 マインドセット
税務・経営 【年内提出!】個人事業主・フリーランスの消費税の届出書 今年中にやりたかったこと。個人事業主の方が、年内に提出すべき消費税の届出書についておさらいします。消費税簡易課税制度 選択届出書簡易課税制度を選択しようとする場合の手続きです。2025年の消費税申告の計算を簡易課税でされたい方は2024年末... 2024.12.28 税務・経営税金
マインドセット 「生活の練習」をしています 「練習」という言葉が気にいっています。「ヘルシンキ 生活の練習」という本を読んでからというもの、「練習」という言葉をもっと日常的なものとして捉えるようになりました。「ヘルシンキ 生活の練習」についてこの本は、日本に生まれ育った著者が、二人の... 2024.12.27 マインドセット親業/parenting
近況 2024年振り返り 〜家族と生活〜 (後半) 2024年振り返り 〜家族と生活〜 (前半)の続編です!7月 長女イベント盛りだくさん長女は夏休み前後でイベント続き。お祭り、ダンスイベント、キャンプ。かき氷がおいしい。そして、家族旅行で白浜にも。海より砂場派の次女。直射日光を受けながらも... 2024.12.26 近況
工夫 書類の整理術。ルールがあるだけですっきり。 データ化したいけど、なんだかんだ現役の書類たち。仕事の資料もそうですが、学校や保育園関連の配布物などもまだまだ多いです。私は分類別に整理しています。A4で統一かつてはB4、B5もたくさん使われていましたが、今はA4に統一されつつあります。お... 2024.12.25 工夫
行ってみた 揚げたて最高!ミスドミュージアムでドーナツづくり体験 ミスドミュージアムでドーナツづくり!「ミスドミュージアム」ではドーナツづくり体験が人気「ミスドミュージアム」とは、株式会社ダスキンが提供する展示・体験施設です。大阪府吹田市(江坂駅徒歩11分)にあり、ダスキンミュージアムの1階が「ミスドミュ... 2024.12.24 行ってみた
IT・Technology パソコンの選び方いろいろ いろんなことに言えますが、パソコンの選び方にも正解はありません。私のパソコン選びの基準私はパソコンを選ぶときに、次のようなことを重要視しています。1.仕事が快適にできる2.好みのデザイン3.値段用途によっては、ディスプレイの大きさや、重さ、... 2024.12.23 IT・Technology
ブログ 毎日続けると見えてくる自分の指向・傾向 ルービックキューブ世界最速「TOKUFASTbot」@グラングリーンブログのネタ探しをしていると、テクノロジー好きな自分を発見。ブログを毎日続けていると、今日は書くの厳しいな!という日がたびたび訪れます。それでも毎日書き続けて1年11ヶ月。... 2024.12.22 ブログ継続自己紹介