楽しむ

【ライフ&ワーク】たった2年で人生はけっこう変わる
人生変わらないようで、けっこう変わることができるということについて。独立という異世界体験やっぱりそのことか〜と思われるかもしれませんが、会社員から個人事業主になったことが、私の人生を大きく変えたと思っています。良い悪いかではなく、隔日に変わ...

【日常と体調】1ヶ月カフェイン生活をしてみた話
カフェインが飲めるようになった今年に入って、なぜかカフェインがとれるようになったんです。それまでは一切ダメだったのに、「なんか飲みたいな」と思える日が増えて自分でも不思議でした。カフェインを避けているので、カフェインを摂るとどうなるの?と聞...

【カメラ】「いいカメラ持ってたよね?」から始まった、私の講演会撮影記
好きなものを撮る。先輩に「いいカメラもってたよね」と、講演会の写真係としてお声かけいただきました。人物写真⋯しかも講演会⋯!!普段の私とは縁遠い世界に感じられて、ほんまにいいんだろうかと。しかし、メインの方がいらっしゃり、どうやらサブ要員と...

【教える】「教えたい」つもりが「話したい」という自己満足に
「教えたい」つもりが娘との対話で、「あ、自分(娘)が聞きたいことだけ聞きたいんだな」と感じることがあります。うん、私だってそう思う。だって、対話と思っているのは私だけで、一方的に話しているだけ。ただの「小言」に聞こえます。といいつつも、親と...

【情報】私が普段見ているメディア
メディアで目にした中谷堂のよもぎ餅。芸能人の方にお会いしたけど、そうだとわからないことがありました。同行者に教えられてあぁそういえば見たことあるような⋯と思ったのです。おそらく私が普段テレビを見ないから。テレビ見なくなったなぁと思ったので、...

【日常】土曜日の過ごし方。今日、何していたか。
1日の過ごし方は、そのまま人生の過ごし方につながるような気がして、ドキッとすることがあります。「もう夜になっちゃった〜、明るいときにママと遊びたかった〜」と、子どもに言われると、「そうだよね〜」と返しながらも、内心グサッときます。でも、後悔...

【IT・キャッシュレス】スマホ決済の基本と選択肢
タッチ決済用。(電子マネーをこれから活用されようとする方向けの記事です。)「スマホ決済」は「キャッシュレス決済」の一種大阪・関西万博では、全面的に「キャッシュレス決済」が導入されました。政府広報によれば、万博会場はキャッシュレス社会の実験場...

【近況】「朝・夕・夜」三部制で働く春
春は予定が増える季節3月、4月は外出やイベントが多くなりますね。年度末・新年度という節目のタイミングで、卒業イベントや新年度の説明会や懇親会などが続きます。子どもに関する予定も重なって、予定はどんどん埋まっていきます。「必ずきてください」と...

【大阪万博2025】入場料はいくら?開幕前日まで買える限定チケットが安め。
「大阪・関西万博2025」の開幕まであと3日。4月13日開幕です。大阪はすでに海外の観光客でにぎわっています。地元大阪のかたの方が、「いつでも行ける」という強みもあり、情報収集に熱心ではないことも。ただし、開幕前まで購入できる期間限定のチケ...

【大阪万博2025】開幕まで8日。テストラン参加しました!
夢洲駅。大阪・関西万博2025のテストランに参加しました。入場までが長かったですが、とても楽しむことができました!このような機会をいただきありがとうございました!万博の歩き方の参考としてテストランの様子を少しだけご紹介しましょう。入場まで1...