miyamoto naomi

時間管理

独立後はじめての夏休み

3日間、家族旅行でお休みをいただいていました。独立後の夏休みについて。独立前の「夏休み」1年前の2023年の夏休みは、税理士法人職員として過ごしていました。前職は50人前後の税理士法人で、拠点が複数ありました。事務所全体としての夏休みは設け...
道具

海水浴の日よけ対策に「ポップアップテント」。使い心地など。

今日も絶好の海水浴日よりでした。晴天です。これまでの海水浴の日よけ対策は、ビーチパラソルのレンタルが主流。今回はポップアップテントを使ってみました。実際に使ってみたメリット・デメリットについてお話してみます。ポップアップテントとは。ワンタッ...
母として

大人には真似できない世界。次女ワールド短編集。

大人には真似できない世界。4歳。ウォーターサーバーウォーターサーバーを見つけた。ロックオン。「どうやったらお水でるの?」と、操作方法をさりげなく聞き出し、喉がかわいた風でウォーターサーバーに近づき、喉がかわいていないのに、何度もおかわり。(...
道具

めがねの「鼻あて」を自分で修理

以前、ウルトラウォーキングに参加した時のことを書きました。暑い日に50kmを歩く大会の途中、サングラスの鼻あてが取れたトラブルがありました。さて、そのサングラスの鼻あて。この暑い中、預けて取りに行く時間が必要で、修理代も数千円かかるとのこと...
成長

独立後に抱えた矛盾。

すぐ破れると思ったのに43個すくった次女。やぶれてない部分を駆使して。子どもとの時間を大切にしたいと思っていたのに…。子どもとの時間を大切にしたいと思って独立したのに、仕事を軌道にのせようとして、子どもとの時間がおろそかになるという矛盾につ...
IT・Technology

パソコン入力でちょっと役立つ操作(トリプルクリック、クリックロック、半角スペース)

パソコン入力時に、ちょっと役立つ操作について、私が最近よく使うものをご紹介します。ダブルクリック・トリプルクリックダブルクリックは、2回連続でクリックすること、トリプルクリックは、3回連続でクリックする操作のことをいいます。まずは、ダブルク...
親業/parenting

ベビーシッターさんと制作遊び!ベスト15。

2022年4月からお世話になったシッターさんが、引っ越しで大阪を離れられることになりました。長くお世話になっていて、子どもたちにとっては家族に近い存在。事あるごとに、会いたい、話したい、いつ来るの?と。私にとっては恩人でもあります。絵本よみ...
IT・Technology

Amazonの領収書を一括で出力する方法

先日のAmazonプライムセールで、たくさん買い物をしたので、何を購入したのか、いくらだったのか、一覧で見たくなりました。(汗)しかし、領収書を確認しようにも、Amazonの領収書は1件ずつ開かないといけないため面倒です。そこで、「Amaz...
セルフコーチング

子どもの「集中力」を疑うまえに確認すること。

長女(小3)の宿題がはかどらない今日…。「集中してね!」と伝える前に確認したいことについて。体調小学生にもなると、それまでに比べて体調不良はわかりにくいことがあります。赤ちゃんや、保育園児、幼稚園児の頃は、明らかに発熱したり、機嫌が悪かった...
IT・Technology

【iPhone】【iPad】スクリーンタイムを設定しましょう

スマホ。ついつい長く見ていたり眠る前にも手にしていたりしませんか。だらだらみてしまうことを回避するためにも、iPhoneのスクリーンタイムで設定しましょう。ちょっとした工夫ですが、きっと助けになりますよ。スクリーンタイムを見るiPhoneで...