ブログ 【行動】継続するかどうかは「1か10」ではない 楽しいか楽しくないかではなくて「グラデーション」。帰り16時。やるかやらないかは「1か10」ではなく、「0か1」くらいの僅かな差ブログを継続することって「毎日欠かさず準備する食事」に似ているなぁと思いました。ブログ継続するかどうかについて思... 2025.08.07 ブログ継続行動
行ってみた 【大阪万博2025】西ゲート9時入場のリアル体験記と混雑回避のヒント 大阪万博の「西ゲート9時入場券」。早く着けば快適なのか、それとも混雑に巻き込まれるのか。今回、桜島駅からのシャトルバスで現地入りし、実際の所要時間や混雑のピークを検証してきました。西ゲートにアクセスする方法現在西ゲートにアクセスするためのル... 2025.08.06 行ってみた
ブログ 【ブログ】やっていること・やっていないこと 自分のことを発信するのは勇気のいるものです。900日近く毎日発信していても、まだまだ勇気が必要で、毎日壁をぶち破っています。ただ、ハードルを下げるとそれなりに発信できるものです。毎日発信するために「やっていないこと」について取り上げてみます... 2025.08.05 ブログ発信
資格取得 【税理士試験】前日。過去の試験を振り返って。 税理士試験も暑さの影響あり?!税理士試験前日ですね。受験生の皆様は、無心になって過ごされていることと思います。最近の受験は暑さ対策も重要になってくるのでしょうか。気になって受験地を「大阪」と選んだ場合の会場を見てみると、今年は大学のキャンパ... 2025.08.04 資格取得
カメラ 【写真撮影】初心者が気にした方がいいこと、気にしなくてもいいこと ブレブレ。 一眼レフで写真を撮るとき、気にしたほうがいいこと、気にしなくてもいいことを取り上げてみます。当たり前のようなことばかりですが、超初心者の頃にこういうアドバイスがあると良かったなと思うことについて。写真は「現像」で変わるまず、知り... 2025.08.03 カメラ
言葉 【我が家のブーム】ダジャレ対決 羊羹はよう噛んで。ダジャレブーム到来我が家で(次女が)空前のダジャレブーム。ここ数週間聞き続けて、私もすっかりダジャレ脳です。「ダジャレってそんなに思いつかないよね、、」と思っていましたが、この数週間で随分「レパートリー」が増えました笑娘た... 2025.08.02 言葉
行ってみた 【旅の記録】神戸空港→小樽を写真で振り返る 北海道旅行1日目を写真で振り返ってみます。娘たちはじめての飛行機今回の旅は神戸空港から。飛行機はAirDo。予約コールセンターは初めての子連れ搭乗にもやさしい安心対応。感謝。「もう食べてもいい?(5回目)」空飛ぶ感動よりもチュッパチャプス。... 2025.08.01 行ってみた
税務・経営 【旅行の持ち物】2泊3日子連れ旅行 先日、札幌小樽2泊3日の旅行に行ってきました。旅行前に持って行ったほうがいいかどうか迷ったものについて、答え合わせをしてみます。未就学児含む2名の子供と大人2人、計4人の旅です。5歳児との旅行対策スーツケース今回は借りませんでしたが、結論か... 2025.07.31 税務・経営
カメラ 【GRⅢ】買ったばかりでも予備バッテリーは必要か コンパクトデジタルカメラ「GRⅢ」に、予備バッテリーは必要か。バッテリーの減りを検証してみました。バッテリー持ち 検証1日目10時14分 撮影開始。パラパラと撮影をはじめました。まだ移動中です。建造物とか季節のお花などの撮影スポットはまだま... 2025.07.30 カメラ
税務・経営 【消費税】課税事業者か免税事業者か。判定方法の整理。 今日は最高気温になりそうなので。事業者にとって、消費税の課税事業者か免税事業者かという判定は、大事なポイントですよね。特に2023年10月に始まったインボイス制度により、免税事業者でいることのデメリットが以前より明確になりました。本記事では... 2025.07.29 税務・経営税金