自己紹介 投資は楽しくても回収できないリスクがある めいっぱい自己投資していた頃。私が好きなことに投資をするというのがあります。不動産投資、株式投資ということではなく、自分への投資。投資という大義名分で好きな事をやるというのですから、投資が好き、というより、好きな事をする大義名分が「投資」な... 2023.07.01 自己紹介資格取得
資格取得 仕事と試験勉強の両立をどうするか 打ち込み中。(2017年9月)試験勉強って難しい、もっと勉強に打ち込みたい。会計事務所あるあるではないでしょうか。ズバリ、繁忙期がある事務所で資格取得が可能なのかについて考えてみます。ケース①合格レベルまで学習済時間はかかるけれど書き出し早... 2023.06.21 資格取得
親業/parenting 【税法免除】育児中の大学院選び 大学院校舎。(出産直前)長女3歳の時に大学院進学を決めました。どのように大学院を選んだかについて、その一部をお伝えします。まずは体力気力ありき以前ブログにも書いたことがありますが、税理士資格を取得するために大学院に進学しました。当時長女は3... 2023.06.18 親業/parenting資格取得
ブログ 修士論文とブログの共通点 書くこと。ブログを書き始めてから、これって修士論文と同じやな、と思ったことについて。新規性大学院の修了要件である修士論文には必ず「新規性」を求められます。「新規性」とは一般的に、これまで世の中になかったもののことを言いますが、論文において求... 2023.06.10 ブログ資格取得
資格取得 大学院への進学のきっかけ 税理士になれたのは大学院に通ったから、通う決心をすることができたから。違う方法もあったかもしれませんが、結果的には、ですね。大学院に行かなかった理由と、行こうと思ったきっかけについて振り返ってみます。大学院に通う選択をしなかった理由大学院へ... 2023.06.08 資格取得