起業/独立 独立の意向を伝えていない理由 先に何があるのかわからない「怖さ」。ボートがようやく通れる洞窟の先には。(2013年8月)独立しますと伝えられない理由について。不義理したくないはじめに事務所に対しては、辞めることが不義理とは考えていません。立場が変わっても今後もお役にたつ... 2023.08.01 起業/独立
独立前 独立後の過ごし方(予定) 柔軟に。(2022年4月)独立後は時間の自由が利きそうだけれど、独立は自己管理ができる人が向いているのではないか、さぼってしまうというお話も聞きますし、自分はうまく時間を使うことができるのか不安がありました。今はそうでもありません。こんな風... 2023.07.26 独立前目標・方向性
セルフコーチング やりたいことを詰め込むために めいっぱい楽しみました。ギリギリにならない作戦も。40代の自分を直視する40半ば、年齢を重ねていっているという実感があります。認めたくない気持ちもありますし、抗いたい気持ちもありますが、できることに限りがあるのを受け入れようと思っています。... 2023.07.25 セルフコーチングマインドセット時間管理独立前
ブログ ブログ継続でわかった自分のこと ポニーに乗れるのは6歳まで。その時々にしかできないことがある。(2023年4月)ブログ6か月目、ブログを書くことで手に入るかな~と期待していたことが、手に入ったのか振り返ってみます。期待していたのは自分を知ること一番期待していたのは、アクセ... 2023.07.03 ブログ独立前目標・方向性
マインドセット 失敗を恐れて正解を求めてきたけれど 失敗するかもしれないけど、、自分でやってみたい。何も指図しないで欲しいという娘。(「ぶつかる!」「ブレーキ!」「右、左!」などと口出す私に対して。)2023年4月失敗を悪いことだと思っていませんか。正解を求めてきた日々長い間、正解を求めてき... 2023.06.02 マインドセット親業/parenting起業/独立
税務・経営 青色申告の申請書は、いつまで出せばよい? 青色の用紙が使われていた青色申告書。現在も青色用紙に印刷する場合もあります。ちなみに、白色用紙に印刷しても「青色申告」の記載があれば青色申告書です。青色申告をしたい場合に提出する「青色申告承認申請書」の提出の判断や提出期限について。新しく青... 2023.05.26 税務・経営税金起業/独立
母として 独立で越えたい40代の壁 壁を上る娘。2017年6月私がなぜ独立を思い立ったのか、その理由の一つについて。育児と仕事の両立は当然だと思っていた過去「一日8時間以上職場にいなければならない。」サラリーマンなら当たり前のことですが、子供が生まれてからはそのことが大きく負... 2023.05.14 母として独立前親業/parenting
独立前 食べていけるかを意識しすぎない 食。食べていけるか独立を考える場合に、食べていけるかというのは一つの克服したい悩みだと思います。これまで勤務してお給料をもらっていたのなら、なおさら。私も、独立を考えるようになって、一番に考えたのはそのことでした。金額で換算できるわかりやす... 2023.04.30 独立前目標・方向性親業/parenting起業/独立
工夫 公言していく 夜に食べない。と公言しています。現状維持に甘んじてしまう日々過ごしていると、何かと言いわけを作り、現状に甘んじようとすることがあります。例えば独立前。なかなか独立日を決めずに、勤め続けている状況について自分を納得させるように、 同僚との関係... 2023.04.19 工夫目標・方向性起業/独立
工夫 重いものが苦手 重いわ…。独立したらやりたいことシリーズ。「荷物を軽くしたい」。重いものを持ち歩くのがとても苦手です。今日重いものを持ち歩いたので、ご飯を食べる手がプルプルしています。荷物が重いお客さまへ訪問するとき、ファイルなどを持ち歩くことがあります。... 2023.04.12 工夫独立前