IT・Technology ITは、触れることで強くなる。 ITは、触れることで強くなります。ほんとうにそうでしょうか。私がこの1年で触れてきて、そして強くなったなと思うことについてご紹介します。WordPressWordPressとは、このブログを作成している、コンテンツマネジメントシステム(CM... 2024.01.18 IT・TechnologyMac道具
起業/独立 独立後に変わったこと(職場・環境・食事) 特別メニューのカニレタスチャーハン。職場に対する視点の変化独立を決めた時点で、職場に対する捉え方は変わったと思っていましたが、違いました。その場にいるうちは、気づけないことがあるんですね。独立してから元の職場に行った際、微妙な違和感を覚えま... 2024.01.15 起業/独立近況
セルフコーチング 応援したいという気持ちを受け取る 応援食。独立までの間に応援してくださった方々独立までには、たくさんの方々のお力をいただいてきました。税理士を目指すところまで導いていただき、税理士資格を取得することを応援していただき、独立するまで後押ししていただき、独立後の新たなスタートを... 2024.01.12 セルフコーチング行動選択
IT・Technology 【iPhone機種変更】クイックスタートできない理由3つ iPhoneの機種変更。「クイックスタート」できませんでした。「スロースタート」です。スロースタートとなった理由は3つありました。クイックスタートの手順通りにいかずループこれまで使っていたのはiPhone12mini。Apple社がデータ移... 2024.01.03 IT・Technology道具
ランニング 初走り!「ランニングハイ inばんぱく」 初走りは万博記念競技場で。親子RUNに参加し、無事時間内に完走しました。「ランニングハイ in ばんぱく」今日1月2日。大阪府吹田市の万博記念競技場で、初走りをしました。「ランニングハイ in ばんぱく」というイベントに参加です。このイベン... 2024.01.02 ランニング親業/parenting
近況 年賀状やめました 2023年末、2024年に向けた年賀状の送付をやめました。その理由はいろいろありますが、3つあげてみました。もともと少なかったからそれまでも、年賀状のやりとりはそれほど多くはありませんでした。年賀状だけでやりとりする方は殆どなくなりましたの... 2023.12.30 近況選択
健康 胃カメラを楽に受けるコツ ごくごく。味わえる喜び。胃カメラ検査が憂鬱でたまらなかった私がかき集めた情報と、経験からあみ出した方法や、聞き取りによって得た情報をお伝えします。麻酔が苦痛とは思わなかった私にとって、胃カメラの最難関は、麻酔でした。もしかすると、最難関にあ... 2023.12.15 健康行ってみた
道具 ものを減らす片付けのヒント 物を捨てられないのは、直視できない感情と物との結びつきがあるからではないかと考えています。例えば現実を直視できるようになることで捨てられる物もあります。師走、我が家で捨てるものについて取り上げてみました。自分がいらないものは、他の人もいらな... 2023.12.09 道具選択
近況 今週食べたおいしいもの(みかん) みかん選手権今季、市販のみかん以外に贈り物のみかんを数種類いただきました。「全国ミカン選手権」というのがあり、そこで賞をとったみかん達です。・たぐち早世みかん・石地みかん・温州みかん・有田みかん味については好みは分かれますが、どれも、あまく... 2023.12.06 近況
仕事 引き継ぎと残業と 早出社して残業しています。引き継ぎと残業について考えみました。入社当初の残業入社当初は、仕事が把握できないくらい抱え切れないほどの仕事を「はい!(どん。資料を置く音。)」と渡された状態でした。異業種からの転職で、資料だけの情報で、担当を持ち... 2023.11.29 仕事近況