発信 【書くこと】制約がある方がいいこともある 「何書いて欲しい?」「漢字」(初めての漢字。)自由に運営しているブログ。ただ、自由だと何を書いていいかわからなくなるものなので、むしろ制約がある方が書きやすいというお話です。まったくの自由では何をどう書けばいいかわからない企業アカウントのい... 2025.04.21 発信
ブログ 【マインド】あの心理的抵抗は、なんだったんだろう。ブログ開設時の不安はどこへ。 ブログ開始日にモデルになってもらった長女。ブログを「毎日」書き始めて2年3ヶ月目。まるで昨日のように思い出すブログ開始時の気持ち。自分でブログを開設・運用するなど想像もしておらず、システムエンジニアでもないのにほんとうにやるのか、正気なのか... 2025.04.16 ブログマインドセット
発信 【継続】自分のブログに思うことと、それでも継続してよかったと思うこと なんだかんだブログに載せるつもりで見たら撮る。@天満橋噴水ショー自分のブログに思うネガティブな感情私は自分のことを表に出すのが苦手で、できるだけ避けたいと思ってきました。そんな私ですが、ブログを毎日投稿して2年2ヶ月目になりました。振り返っ... 2025.03.27 発信継続
ブログ ブログよ届け。女性税理士の生態を知りたい方に。 今日は子どもたちと「いちご」をみました。ブログよ届けこのブログが、仕事も子どもとの生活も自分時間も楽しみたい方に、届けばいいなと思っています。あれもこれも楽しむことは、私自身も目指していることです。そのためにどうすればいいのかと、遠回りなが... 2025.03.23 ブログ発信
税務・経営 数字を見ることが好き 私は数字をみることが好きです、というお話をします(^^)数字を見ることが好きみなさんは数字を見ることはお好きですか。好きという表現が合っているかわかりませんが、私は数字を見ることが好きです。数字というのは会社の試算表などの財務諸表のこと。こ... 2025.03.22 税務・経営自己紹介
IT・Technology AIがあるのに文章を「手作り」する意味 写真も手作り。AIにきれいな記事を書いてもらえる時代に、自分で手作りする意味について考えてみました。AIで量産される時代AIやデジタル技術で、これまで時間がかかっていたものが短時間でできあがるようになりました。その技術が一般的に使いこなされ... 2025.03.15 IT・Technology発信
ブログ 「執筆体力」。書くためにも鍛えよう。 日々パソコンに向かって文章を書いています。筋骨隆々でなくても文章は書けますが、執筆には体力がいりますね。「執筆体力」について書いてみました。毎日書いて身体に染み込ませる体力毎日書くことに体力を使っています。1日さぼることのダメージ、「罪深さ... 2025.03.13 ブログ継続
発信 ブログの効果を感じるとき 毎日投稿しています。連載作家の気持ちを想像する毎日続けているブログ。もうすぐ2年になります。モチベーションも山あり谷あり。余裕を持って書けた記事は数えるくらいで、毎日自分を奮い立たせて書いています。週刊や月刊の連載を持った作家さんは同じよう... 2025.01.23 発信
ブログ 毎日続けると見えてくる自分の指向・傾向 ルービックキューブ世界最速「TOKUFASTbot」@グラングリーンブログのネタ探しをしていると、テクノロジー好きな自分を発見。ブログを毎日続けていると、今日は書くの厳しいな!という日がたびたび訪れます。それでも毎日書き続けて1年11ヶ月。... 2024.12.22 ブログ継続自己紹介
発信 無料メルマガを発刊します【独立ママ税理士の本音】 メルマガを発行いたします。ご興味ある方がおられましたらご登録お願いします。一定数のご登録をいただきましたら配信を開始いたします。メルマガを発行しようと思った理由ブログは私にとって、つい 力んでしまうメディアです。もともと自己開示に抵抗があり... 2024.12.16 発信