発信 【書く】時間をかければいい文章になるとは限らない シンプルな楽しみ。ササッと書いた記事が人気になったり、ひらめきで書き進めたものがベストセラーになった話は多くあります。作家だけでなくて、作曲やアートもそういうことはよくあるようです。ひらめいたらあっという間に形になり、波に乗っている時期はど... 2025.08.26 発信
ブログ 【行動】継続するかどうかは「1か10」ではない 楽しいか楽しくないかではなくて「グラデーション」。帰り16時。やるかやらないかは「1か10」ではなく、「0か1」くらいの僅かな差ブログを継続することって「毎日欠かさず準備する食事」に似ているなぁと思いました。ブログ継続するかどうかについて思... 2025.08.07 ブログ継続行動
ブログ 【ブログ】やっていること・やっていないこと 自分のことを発信するのは勇気のいるものです。900日近く毎日発信していても、まだまだ勇気が必要で、毎日壁をぶち破っています。ただ、ハードルを下げるとそれなりに発信できるものです。毎日発信するために「やっていないこと」について取り上げてみます... 2025.08.05 ブログ発信
ブログ 【日常】「もうママに話しかけたらあかん」 七夕の舞。次女の願いはママとずっといっしょにいること。長女の「助け船」「もうママに話しかけたらあかん」。長女(10)が次女(5)に話しています。当の私は何もお願いしていないのですが、私を心配して言ってくれているのが伝わります^^;そう、私は... 2025.07.27 ブログ母として
ブログ 【ブログ】ブログネタは無尽蔵、と思っていたあの頃 平和だからネタがない?!「ネタは無尽蔵にある」と思っていたあの頃ブログを始めた頃のお話です。いま考えるとほんとうに浅はかな考えなのですが、ブログを始めた当初、「書くネタに困るとわけがない」と思っていました。当時は会社員で、毎日の仕事の中でネ... 2025.07.16 ブログ
ブログ 【ブログ】ブログについて今考えていること ブログをはじめて2年6ヶ月目になりました。毎日書き続けていて、今考えていることを書いてみます。「集客」につなげるにはひと工夫がいるブログを始めようと思う方にお伝えしたいことは、ブログを「集客」の手段にするかどうかについて。「集客」の手段にす... 2025.07.01 ブログ
セルフコーチング 【思考】発信の裏で、自分自身を見つめ直す時間も大切に 言語化。解説付き。ブログを書くと、自分のことが見えてくる毎日ブログを書いていてよかったなと思うことの一つは、自分自身と向き合える時間ができることです。自分の考えをまとめたり、知っていることを整理したりと、言語化を通じてあいまいだった気持ちや... 2025.06.10 セルフコーチング発信
ブログ 【ブログ】2年4ヶ月目。万人受けしたほうがいいのかどうか。 ネタ探しと発見の日々。ブログを毎日継続して2年4ヶ月ブログを毎日更新して2年4ヶ月目になりました。以前は、一月ごとにブログ継続している心境や気付きを書いていましたが、そういうのは殆どなくなりました。今日で何日目なのかもカウントせず^^; 2... 2025.05.23 ブログ発信
発信 【書くこと】制約がある方がいいこともある 「何書いて欲しい?」「漢字」(初めての漢字。)自由に運営しているブログ。ただ、自由だと何を書いていいかわからなくなるものなので、むしろ制約がある方が書きやすいというお話です。まったくの自由では何をどう書けばいいかわからない企業アカウントのい... 2025.04.21 発信
ブログ 【マインド】あの心理的抵抗は、なんだったんだろう。ブログ開設時の不安はどこへ。 ブログ開始日にモデルになってもらった長女。ブログを「毎日」書き始めて2年3ヶ月目。まるで昨日のように思い出すブログ開始時の気持ち。自分でブログを開設・運用するなど想像もしておらず、システムエンジニアでもないのにほんとうにやるのか、正気なのか... 2025.04.16 ブログマインドセット