発信

カメラ

初心者レベルでもお役にたてる可能性

撮り鉄初心者。初心者レベルのことでも発信する理由私が日々やっていること。決して高いレベルでなくても、初心者レベルのことも発信しています。例えば、カメラやランニング。自分のため、ということもありますが、誰かのお役にたてるかもしれないという思い...
セルフコーチング

ばててきたときはチャンス

体調を整えるための昼食も取り入れて。今日このままだと、ブログ書くのもしんどくなりそうだなぁ、と思ったのがお昼。できなくもないけどきつい。まだ続くのかという憂鬱感も。一言でいえば、ばててきたとき。そんなときはチャンスととらえましょう。その理由...
ブログ

ブログ10ヶ月目。ピンチの日もある。今日だってぎりぎり。

ブログネタを意識すると外出もより楽しくなります。ブログ開始10ヶ月目。ネタ探しに頭を抱えるような、難しい課題に取りくむような感覚はもう感じなくなってしまいました。夜にブログを書くのが習慣にブログ10ヶ月目になるとすっかり習慣になっています。...
ブログ

ブログを続けていたらあっさりと手放せたこと

Sony α6700 で撮影。もう、あの頃には戻れないのです。良くも悪くも。ブログ開始当初に思い悩んでいたけれど、自然と克服したことについて3つ取り上げてみます。手書きメモの整理ブログ開始当初は、手書きで書き出すことでアイデアが湧くことから...
ブログ

ブログ9ヶ月目。継続の力。

気になったら写真を撮るようにもなりました。菓匠高木屋の「紙ふうせん」。継続は力なり。一日にして成らず。ブログ開始9ヶ月目に入りました。240日も書き続けていることに、我ながら驚いていますし、ほんとに誰が書いてきたのか…妖精のしわざではないか...
ブログ

ブログ8ヵ月目のピンチ

ブラックアウトを撮る私。これまでは時間との戦いだったブログ開始してなんとか8ヶ月継続し続けていますが、これまで幾度となくピンチを迎えてきました。ピンチの内容は、だいたい、書く時間がないというもの。一番多いパターンが、夜子供たちを寝かしつけて...
税理士

40代税理士の強み

東京ディズニーランドは40才。ベテランというと、まず年齢や業界歴を想像するのではないでしょうか。長く携わってきたということは、ベテランであることの一つの指標です。税理士業界でベテランとは。私の場合について考えてみます。年齢でいえば若手で、従...
自己紹介

これまでやったことのある習い事

小学校低学年の頃に習っていたものを中心に。ピアノ初めてやってみたいと思ったのがピアノでした。電子ピアノを買ってもらって嬉しかった。大事にしていました。カバーをきれいにかけて。小学校の卒業時にはピアノの先生になるのが夢だと書きました。「夢なん...
ブログ

ブログ8か月目の景色

9月に入り、ブログを開始して8か月目に突入しました。ブログ7か月目までのあれこれ前に書いた記事から、ひと月経ったのかと。充実していてつい先日のことのようです。ブログはすっかり日常に溶け込んでいます。今日はブログに対する8か月目の状況について...
ブログ

独立に向けてやったこと【独立〇ヵ月前】

仲間とのランチは格別。初めにお伝えすると、事業計画書の作成などではありません。お金の計算でもなく。全くやっていないわけではありませんが、それらは、スタートが決まったならすべからくやるもの。独立のスタートを切れるかどうか、それまで揺らぎがなか...