親業/parenting

経理

現金主義だと毎月の経営数値が見にくいかも

社長の感覚と経理の感覚社長は経理のことは詳しくなくても、ざっくり数値を把握されていることが殆どだと思います。数値に対する社長の感覚と、経理の感覚のズレは意識したいポイントです。毎月、当月の損益を確認したい場合、現金主義だと適正に会計に反映さ...
独立前

食べていけるかを意識しすぎない

食。食べていけるか独立を考える場合に、食べていけるかというのは一つの克服したい悩みだと思います。これまで勤務してお給料をもらっていたのなら、なおさら。私も、独立を考えるようになって、一番に考えたのはそのことでした。金額で換算できるわかりやす...
仕事

産休から復職した時の働き方

産休から復職した時、一人目は時短で、二人目は時短なし週3日勤務で復職しました。その理由などについて。時短勤務で復帰(第一子出産後)9:00-16:00勤務で復帰しました。時短で復帰したのは、一言でしんどかったから。これにつきます。想定してい...
時間管理

ゴールデンウィーク直前!どこいこかな。

離陸直後の飛行機。伊丹スカイパークにて。ゴールデンウィーク間近ですね。子供達はお休みを楽しみにしていますが、我が家はノープランです。とはいえ、どこかに行くなら、事前の準備が必須。行き当たりばったりだと確実に混雑に巻き込まれます。時間を楽しく...
マインドセット

今日も元気に過ごせて嬉しい

長女0歳。改めるほどのことかな、と思われるかもしれませんが、タイトルの通り、今日も元気に過ごせて嬉しかったです。過去に歩けない期間があったので、しみじみと感じています。立てない、激痛、娘0歳、ワンオペ2015年の夏頃から立ったり歩いたりする...
マインドセット

金曜日。仕事も子育てもお疲れさまです。

お疲れさま。今週もみなさんお疲れ様です終わらなかった仕事、気になる仕事を抱えて、週末を迎えている方もいるかも知れませんが、今週もお疲れさまでした。土曜、日曜、仕事から離れてゆっくり過ごせるとよいですよね。私も、とある仕事のために、手放しで休...
セルフコーチング

育児と気力回復方法 ー守りと攻めー

レストランの新規開拓が好きです。気力なしの状態公園に行くと、子供を自由に遊ばせておいて、自身はスマホを見たりぼ~っとしたりする保護者の方がいます。一緒に遊ぶ元気もなさそうで明らかに疲れています。私もかつてはそうでしたので、つい共感してしまい...
ブログ

ブログを始めた時の状況

進級おめでとう。ブログを始めて2ヶ月目になりました。書き始めたのは2023年2月1日です。睡眠不足の辛い日々昨年2022年は、育休からの復職2年目でしたが、2歳の子供の夜泣きも続いて日々睡眠不足で、体調不良になることが多く、時間があったら、...
ブログ

アウトプットありきのインプット

大阪市立自然史博物館。クジラの標本。大阪市立自然史博物館大阪市立自然史博物館に行ってきました。前身の旧自然科学博物館から通算して50年を越える歴史がある博物館です。博物館というと、「展示を見てまわる」というイメージがありますね。実際に足を運...
親業/parenting

外注サービスは独立の参考になる①

シッターさんと作ったよ。(たのしい!のお手伝いに感謝。)ベビーシッターさんや家事代行サービスを利用しています。相性が合う方との出会いを、人任せや運任せにしたくないので、主にマッチングサービスによるものを利用しています。マッチングサービスでは...