親業/parenting

親業/parenting

【100均セリア】夏休みの自由研究のヒント(小学生向け)

夏休みが近づいています。夏休みの宿題といえば自由研究や工作。小学校の時にステンドグラスを作ったことを思い出します。両親がヒントをくれたのだろうな、どうだったかなと考えながら、今日は、夏休みの自由研究のヒントになればと思い、100円均一のセリ...
健康

睡眠を改善する方法(環境の改善)

1級遮光カーテン。幼い子供との睡眠事情。睡眠不足については、ただただ手をこまねいているわけではありません。何とか睡眠を確保しようと試行錯誤してきました。今日は、環境を整えることで効果があったことについて比較的取り組みやすいものから順番にご紹...
母として

40代の壁の中身【子供に関わる時間】編

「40代の壁」を超えたければ、その内容を知ることから。「壁」の具体的な内容について、思いつくことをお話します。(今回の内容は、お子様の年齢によっては「30代の壁」になる場合もあるでしょうね。)子供関係の時間①学校関係保育園を卒園すると、、ど...
親業/parenting

【税法免除】育児中の大学院選び

大学院校舎。(出産直前)長女3歳の時に大学院進学を決めました。どのように大学院を選んだかについて、その一部をお伝えします。まずは体力気力ありき以前ブログにも書いたことがありますが、税理士資格を取得するために大学院に進学しました。当時長女は3...
育児の工夫

小学生に帰宅や留守番をさせる時の注意点

小学生になって一人で帰宅させよう!と思った時に気をつけていただきたいこと。地域柄、学校までの距離、娘だから、子供の個性、など色々とありますのでちょっとしたご参考までに。皆さんには当然のことかもしれませんが我が家は色々と失敗しましたので。自分...
備え

失敗から立ち上がる経験

「かわいい子には旅をさせろ。」船の操縦を任せ中。石橋を叩いて渡るとワクワクできないかもしれない。子供にガミガミ言ってしまうけれど子供に、手を洗いなさい、宿題しなさい、危ないからダメ、と色々言ってしまう日々ですが、言い過ぎるのはどうかと自問自...
マインドセット

失敗を恐れて正解を求めてきたけれど

失敗するかもしれないけど、、自分でやってみたい。何も指図しないで欲しいという娘。(「ぶつかる!」「ブレーキ!」「右、左!」などと口出す私に対して。)2023年4月失敗を悪いことだと思っていませんか。正解を求めてきた日々長い間、正解を求めてき...
親業/parenting

カラフルゼリーねんど/セリア(100均)

ゼリーのようなねんど。近畿地方は気が付けば梅雨入りしており、雨の日が続いています。週末もお部屋の中で遊ぶことが増えそうですね。ということで、今日は「カラフルゼリーねんど」を紹介します。カラフルゼリーねんど とは「カラフルゼリーねんど」は、一...
仕事

信じてみる

2012年のシュークリーム。10年前も今と変わらず。性善説や性悪説の話ではなくて、信じてみて良かったことについて。慮りすぎて・・・長女とのやりとりでこんなことがありました。冷蔵庫にあった私のシュークリーム、娘が食べたがっていたので「食べてい...
母として

4歳差育児 良かったこと困ったことなど

「赤ちゃんだから」と昔のベビーカーと共に。我が家の姉妹は4歳差です。長女が年少の時に次女が生まれました。意図したわけではありませんが、4歳差で良かったなと思うことが多いです。4歳差で良かったこと子供としっかりと向き合うことができる長女とは、...