時間管理 独立後の営業時間・営業日 年末年始。独立後は自分で営業時間を決められるけど年末ですね。「年内はいつまで営業されていますか」という言葉が行き交います。独立すると、いつまで仕事するのかも決めることができます。年末年始や長期休暇だけではなく、営業日や営業時間も決めることが... 2024.12.19 時間管理起業/独立
時間管理 1年前何してたかな。「繁忙期」なのに旅行に。 1年前の11月。1年前が遠い昔のようです。あまりにも生活が変わったから、そう思うのでしょう。1年前、私何をしていたかなと思って、振り返ってみました。2023年11月「繁忙期開始」だけど旅行に前職では、9月決算が多くボリュームも多かったので、... 2024.11.19 時間管理楽しむ
セルフコーチング テレワーク、集中できない!自宅でも仕事に集中するための工夫。 自宅しごとにあこがれてる?テレワーク、リモートワーク、在宅勤務… 憧れの働き方を実現できても、「集中できない!」という悩みを抱える方は少なくありません。せっかくの理想のワークスタイルなのに、うまくいかないのはもったいないですよね。そこで今回... 2024.09.20 セルフコーチング工夫時間管理起業/独立
工夫 相談して近道を進む 近道。困った時、すぐに相談する人は少ないみなさんは困った時に、すぐに相談されますか?すぐに相談する人は少ないという結果をみました。行政の統計結果や、一般企業のアンケート結果などは、限定された悩み(仕事の悩み、家庭の悩み、など)について言及し... 2024.09.07 工夫時間管理
時間管理 好きな時短だけやればいい ルービックキューブを時短?!(分解していました。)いろんなことをやりたいから時間が足りない!ほかに時短できることないかな。と考えたりしますが、時短が即しあわせにつながるわけではないかもしれません。時短も好みがある先日、ある子育て中の方の配信... 2024.08.24 時間管理
時間管理 寝かしつけ時間は活用できる?!オーディオブック「聞く読書」もやってみたけど。 骨伝導イヤホンSHOKZ。「寝かしつけ」は負担?!かかる時間は30分〜長女9歳、次女4歳。3連休を存分に楽しんだ二人は、テンションが高く、昨晩も二人でわいわいきゃっきゃっ、わーきゃー楽しんでいました。姉妹の、「子ども」と「赤ちゃん」、という... 2024.08.13 時間管理親業/parenting
IT・Technology 家族(夫婦)でスケジュール共有するメリット【Googleカレンダー】 Googleカレンダーで、家族のスケジュールを共有しています。スケジュール共有で感じたメリットについて。家事・生活に必要な時間が可視化・共有されるGoogleカレンダーには、ファミリー共有機能があり、夫とスケジュールの共有をしています。そし... 2024.08.04 IT・Technology時間管理親業/parenting
時間管理 独立後はじめての夏休み 3日間、家族旅行でお休みをいただいていました。独立後の夏休みについて。独立前の「夏休み」1年前の2023年の夏休みは、税理士法人職員として過ごしていました。前職は50人前後の税理士法人で、拠点が複数ありました。事務所全体としての夏休みは設け... 2024.08.02 時間管理育児の工夫親業/parenting
時間管理 独立前の「時間」と独立後「じぶん時間」の違い あじわうランチタイム。さば。他人の目がない時間を過ごしてみて。他人の目がない時間「勤め先」を離れ経験したこと。時間の過ごし方の違いです。まず、他人という存在が目に入りにくいです。同僚などの目線がなく、無言のプレッシャーがありません。有言無言... 2024.07.21 時間管理起業/独立
時間管理 時間 ✕「〇〇」 私の子どもの頃もあった時計台。「時間さえあったらできる」と思っていたけど、いざ時間ができたら…。時間だけあっても「できない」。時間だけあればよいわけではなくて、「〇〇」との組み合せが大事で。時間単位のパフォーマンスが変わる組み合わせについて... 2024.07.08 時間管理