セルフコーチング

セルフコーチング

眠れるようになったのに戸惑ったこと

子供と時間。子供が幼く、長く静かに眠るタイプではなかったので、睡眠不足が続いていました。かれこれ4年ほど。ようやく夜泣きの回数が減ってきて、夜に1度起こされるだけで済むことも。睡眠が確保できると回復が全然違います。ですが、眠れるようになった...
マインドセット

普通の感覚を大事にする

世界はせまい。2021年11月。これまでの勤務経験これまで複数の会社で勤めてきました。正社員派遣社員アルバイト含め。中小企業、上場企業、日系大手、外資系、ベンチャー、国の仕事を請け負う会社など。業種も様々で、税理士事務所、飲食、IT、ゲーム...
マインドセット

失敗を恐れて正解を求めてきたけれど

失敗するかもしれないけど、、自分でやってみたい。何も指図しないで欲しいという娘。(「ぶつかる!」「ブレーキ!」「右、左!」などと口出す私に対して。)2023年4月失敗を悪いことだと思っていませんか。正解を求めてきた日々長い間、正解を求めてき...
工夫

ミスを防ぐためのリスクヘッジ3つ

元気がいちばん!仕事でミスを犯すところでしたが何とか回避することができました。同じようなミスを繰り返さないためにも、どのようにリスクヘッジできるのかを確認しておきましょう。繰り返さないこと同じミスを繰り返さないように工夫するのは一つのリスク...
マインドセット

一日に一つでも

つる性植物の女王、クレマチスの一種「テッセン(鉄線)」。自分の境遇を嘆きたくなったら他人と比べて自分の境遇について、不遇に感じてしまうことがあります。もっと○○だったらいいのに。もっと○○だったらできたのにと。○○には色々とありますが、私の...
ブログ

見つけていただく

2013年にできた「希望の壁」@梅田。見つけていただく難しさについて。すぐに見つけていただけるわけではないたとえ毎日発信していたとしても、ブログもメルマガもすぐに見つけていただけるとは限りません。作品や発表なども。見ていただくことに抵抗があ...
仕事

喜んでいただくことを目指さない

贈り物。大胆なタイトルとは思いますが、喜んでいただきたくない、ということではありません。喜んでいただけると嬉しいです。では、喜んでいただくことを目指さずに何を目指すのか、ということについて今の自分の考えを書いてみます。喜んでいただきたくて満...
仕事

伴走系プレイング税理士

力を合わせて一緒にやりましょ。「指導系」税理士税理士業界で長く過ごしていますが、色んな税理士や税理士補佐の方を見てきました。深くかかわることがなくても、近いところで。「人」なので十人十色で当然ですが、おもしろいです。タイプも様々ですが、ある...
時間管理

ゴールデンウィーク子供とお出かけ② こども本の森

こども本の森 中之島ゴールデンウィーク以外にも、子供とのお出かけに。こども本の森 中之島2020年7月5日にオープンした、こども本の森 中之島へ行ってきました!アクセス場所は、〒530-0005 大阪市北区中之島1-1-28中之島ってアクセ...
セルフコーチング

属していることで失うもの

集団でいる時ほど目を離してしまいがち。集団に属していることで失うものがあるとすればなんだろうと考えてみました。自分はやらなくても誰かがやるできる人が二人以上いると、自分以外の誰かがやると考えてしまうことがないでしょうか。毎度の育児中の例えで...