しんどくてもブログをやめない理由

2022年5月。一年前には見えなかった景色を今見ています。

このブログでも書いたことがある通り、
ブログを書き始めてからは、疲れていてもやる気を維持していた状態だったのですが、
最近はそうでないこともあり。ちょっとしたスランプを感じています。

やる気がでない。おっくう。対応したくない。できないかもしれない。やっぱりこのままでいよう。
というメンタルレベルに陥ることもあります。

ロボットではなく人間ですから。色んな浮き沈みもあります。

そんな時でもブログが支えになってくれた理由について。

行動した人にしかわからない発見の連続

今のところ、

「やる気がでないのは疲れているからなので、疲れるからブログをかかない。」
という気持ちにはなっていません。

ブログを書いてきて得たものや継続の力を感じているから。

やめられない状態になっています。

適度に力を抜いていく方法を模索することも含めて、
同じことをしていてもどんどん次のステージに進む感じがしています。

これを一旦やめるとどうなるか。

次のステージではなく、ステージ1から始まることになるでしょう。

続けているからステージを進めていくことができます。

その時々の課題に直面し工夫し乗り越えていく楽しみを感じています。

最近はちょととだけゲーム感覚に近いものを感じています。

 

できるからやるのではなく、やりたいから行うのだと知った

ブログを書きたいと長い間思っていました。

ですが、多忙だから、子供が幼いから、文章を書くのが苦手だから、恥ずかしいから、などと
できない理由はたくさんありました。

それがこの度、とっても厳しいタイミングでブログを始めてみたのです。

仕事の繁忙期、幼い子供達の風邪がはやる季節、夜泣き継続中。

厳しい条件ですが、毎日投稿しました。

誰も見ていないはずの自分の投稿に恥ずかしくなったりすることもありますが、

継続するという目標を100日達成しました。

挑戦は、「できる」と確信して始めるものではないんだなぁと、

できそうになくても、やりたいからやってみるんだなぁと、改めて感じています。

 

やりたいことだから続いた

ブログ書くなら育児や仕事したほうがいい、体調整えた方がいい、など
色んな考えがあることでしょう。私の中にもあります。

それでも、「やりたいからやってみた」、ということの尊さ。力。

やりたいことだったというのはやってみて、身をもってわかったことでもあります。

身をもって、というのは、やりたいことだから続いたのだろう、ということですね。

やりたくなかったら、続かなかったはずなんです。

「できること」でも、やりたくなかったら続かなかったと思うのです。

 

今日も、ブログ(やりたいこと)を続けるルーティンが、自分を安定させる支えとなっています。

みなさんも、是非やりたいことを探してみてくださいね。

 

【日記】
学校から電話があるたびにドキドキします。今日は持ち物の件で。
自分が幼い頃と、今の子供の時代が違いすぎて、あるべき姿のイメージが湧きにくいです。
先生、”ママ友”、家族、友人などと話ながら考えを形作っていっています。子供と自分の考えはおざなりにはせず。

次女、今朝は姉の「保育園」に行くと騒ぎ始めましたが、抱っこで保育園に連れて行きました。
到着後も大泣きを免れて、今日はあっさり教室に入っていきました。

 

タイトルとURLをコピーしました