工夫

【工夫】マネは自分と同じような人を参考に

字がびっしり書かれている教科書をマネして作成&音読。(次女)誰かをマネするとき。長女のマネをする次女我が家の次女(年長)が、長女(小4)の色んなことをマネします。ことば遣い、好きな本、見るチャンネルなど、なんでもかんでも影響を受けています。...
時間管理

【時間・両立】自宅仕事で両立するコツは時間の主導権を握ること

融通がきく働き方独立・開業・自宅仕事・テレワーク・両立・フリーランス・自営業者。このような働き方のメリットは、時間の融通がききやすいということではないでしょうか。ですが、一見メリットのある過ごし方でも、間違えればむしろ時間をうまく活用するこ...
Mac

【Mac】やっぱりMac好きやなぁと

やっぱりMacが好きやなぁと思います。どういうところが好きなのかな、Macを使っている理由について書いてみますね。キーボードの打ち心地と操作感が好きMacを使って2年目、まだ「歴」は少ない方ですが気にいって使っています。その理由はいろいろで...
マインドセット

【気づく】別世界の空気を吸って今を見つめ直す

芝生@養生中。朝の街はまるで別世界朝、外にでる生活を続けています。主にワークアウト(ウォーキングやランニング)のためですが、それだけではありません。朝の光をあびて、朝の空気に触れています。早朝の空気は清々しくて、街も静かで、まるで日中とは別...
WordPress

【WordPress】”Google Search Console”設定で「所有権確認」の方法

”Google Search Console”に登録するときに、「所有権確認」というものが必要です。WordPressのサイト内に、「コード」を載せる方法をメモしておきます。テーマが、Cocoon、SWELLの場合で、プラグインを新しく導入...
ブログ

【ブログ】2年4ヶ月目。万人受けしたほうがいいのかどうか。

ネタ探しと発見の日々。ブログを毎日継続して2年4ヶ月ブログを毎日更新して2年4ヶ月目になりました。以前は、一月ごとにブログ継続している心境や気付きを書いていましたが、そういうのは殆どなくなりました。今日で何日目なのかもカウントせず^^; 2...
税務・経営

【税務・法人化】法人成りの税務・会計実務のポイント

個人事業主として事業を行っていると、一定の規模や利益が出てくることで「法人成り」を考えるタイミングが来ることがあります。法人成りとは、個人事業主が法人に変わることで、税務や会計において多くの変更が発生します。今回は、法人成り後の所得税申告か...
時間管理

【時間管理】余裕ができた今だからこそ気づく、時間の使い方のヒント

時間に追われる日々から学んだこと娘が久しぶりに風邪をひきました。こころなしかしんどそうな姿を見て、心が少し揺れます。次女が年長になってからというもの、体調不良の事態をどうスケジュールに組み込むかを意識しなければならない状況は減りました。以前...
M&A

【M&A】M&Aサポートを始めるようになったきっかけ

未来を繋ぐ子どもたち、いっぱいいました。弊所ではM&Aサポートのお仕事をしています。税理士事務所ではそう多くありません。主に売り手側のサポート業務で、買い手側のサポートは殆ど行っていません。それには理由があります。そして、それはM&Aサポー...
税務・経営

【税務】回収不能となった時の経理処理

開店していたのに誰もいなくなった⋯。貸倒があったときに、貸倒損失として経費にできる事業を行っていると、取引先からの未回収の売掛金や貸付金が発生することがあります。これが最終的に回収できなくなった場合、その損失を経費として処理できることがあり...