近況 今週食べたおいしいもの(みかん) みかん選手権今季、市販のみかん以外に贈り物のみかんを数種類いただきました。「全国ミカン選手権」というのがあり、そこで賞をとったみかん達です。・たぐち早世みかん・石地みかん・温州みかん・有田みかん味については好みは分かれますが、どれも、あまく... 2023.12.06 近況
工夫 大きさを変える試み 大きいという個性。大きさを変えるという試み。大きさが違うだけでも個性になる本屋さんに並べられた絵本。その中で、ひときわ大きい本を見つけました。「スキャリーおじさんのおおきなことばえほん」6,600円です。大きいというだけで、目をひきます。手... 2023.12.05 工夫
起業/独立 勤務時代を振り返って いただいたお手紙。退職日が迫っています。勤務時代を振り返って、一言でいうと、「やりたいことはできた」と思っています。「やりたい」と当初から狙っていたわけではありませんでしたが。独立退職・出会い入社当初は、独立することは考えておらず、税理士資... 2023.12.04 起業/独立
マインドセット 10年前の資料を見返して思うこと 10年前。就航開始して間もないLCCで。税務申告後の書類。保管期限は確定申告の期限から原則として7年間、時には10年間と定められています。そのため、税理士事務所においても、お客様からお預かりした書類(コピー)については10年間は保管し、税務... 2023.12.03 マインドセット税理士
ブログ 時間をどこから捻出したか 10ヶ月ブログを続けました。私はブログをさらっと書ききることができず、それなりに時間がかかります。早くても1時間、平均2時間くらい。その時間をどこから捻出したかについて振り返ってみました。一言でいえば、時間を作ってブログを書いている訳ではな... 2023.12.02 ブログ時間管理
自己紹介 若かりし過去の栄光(?)、淡い思い出 あの頃は楽しかったなぁ、とふと。素敵な部署、素敵な同僚と出会えて、いい時代だったのかもしれません。若かりし日の職場の思い出を振り返ってみます。自転車販売会社で東京練馬に勤めていた頃、会社の売り物の自転車をいただいたことがあります。ちょっと傷... 2023.12.01 自己紹介
経理 数値で確認したほうがよい おおよそ100g。どんぶり勘定。経営者の方は損益状況、資産状況について把握されていることが多いです。それが、もしぴったり当たっているとしても、数値(会計)での裏付けをとったほうが、経営判断をするには良いと考えています。その理由についてお伝え... 2023.11.30 経理
仕事 引き継ぎと残業と 早出社して残業しています。引き継ぎと残業について考えみました。入社当初の残業入社当初は、仕事が把握できないくらい抱え切れないほどの仕事を「はい!(どん。資料を置く音。)」と渡された状態でした。異業種からの転職で、資料だけの情報で、担当を持ち... 2023.11.29 仕事近況
ブログ ブログに取りくむ日常 ギブミー睡眠。子供が寝たあと子供たちを寝かしつけた後、いつもの椅子に座る。リビングに向かう席で、私の定位置。MacBookを本棚の上から取り出す。家の中では比較的安全な壁側。子供たちがあまり近寄らない場所にある。私の定位置だし、机の上に置き... 2023.11.28 ブログ近況
税務・経営 減価償却と繰延資産償却について パソコンは4年で償却。たくさんの出費があったとしても、全ての支払額が、全額その事業年度の費用になるわけではありません。毎年少しずつ費用にするものがあります。一度に費用にできない「償却」について支払った金額を、支払った時に一度に費用にできない... 2023.11.27 税務・経営税金