資格取得

税理士試験受験 必死だったこと

明日から税理士試験です。勤務先の事務所も試験前休暇で休んでいる方が多いです。(私自身は当時休めなかったので平和になったなぁと思ったりもします。)税理士試験受験時期のことを色々と思い出しましたが一生懸命でした。どれだけ必死だったかを思い出して...
仕事

頼って良かった出会えて良かった

頼りになる方々。苦手ですが人に頼っています人に頼るのが苦手ですが、ベビーシッターさん、家事代行、何かしら教えてくださる方々(コンサル?)、色んな方を頼る生活をしています。そうしないと何もできないという事情もあります。とはいえ、子供を預けたり...
仕事

繁忙期の反省

花火師の繁忙期真っ只中。繁忙期後の9、10月にお休みを取る方もいらっしゃるそうです。繁忙期を振り返り。繁忙期をなくしていくために、やったこと お客様情報の整理、決算時にやることの手順記録引き継ぎを受けた仕事の情報が少なかったので。年一度の決...
行ってみた

レゴランド・ジャパン 夏「ブリック・サマー・フェスティバル」

レゴランド・ジャパン。夏。名古屋市にあるレゴランド・ジャパン。夏には水着で遊べるエリアがあります。夏のレゴランド・ジャパン夏のレゴランドは、びしょ濡れ必至のイベントがあります。イベントの名前は、「ブリック・サマー・フェスティバル」。要は水着...
成長

ママだ~いっきら~い!(3才)

やっぱりままだ~いすき!「ま♡」「きらい」と言う理由ママだ~いすき!ばかりの娘が、ママだ~いっきら~い!と言うようになりました。成長したなぁと感慨深く。ママにべったりで、ママみてみて~!ママあしょぼ!ママといっしょにいく~!とママっこだった...
ブログ

ブログ7か月目までのあれこれ

ブログ中も「いらっしゃませ~」と遊びに誘われます。ブログ開始7か月目になりました。毎日更新していて思うところをあれこれ書いてみます。書くことは考えることブログに限らないと思いますが、書くことは考えることだなと実感しています。毎日ブログを書く...
起業/独立

独立の意向を伝えていない理由

先に何があるのかわからない「怖さ」。ボートがようやく通れる洞窟の先には。(2013年8月)独立しますと伝えられない理由について。不義理したくないはじめに事務所に対しては、辞めることが不義理とは考えていません。立場が変わっても今後もお役にたつ...
セルフコーチング

こわいけどやってみたいことをする

舞台に立つだけでも上々。(2022年4月)「こわい」けどやってみたいこととは「こわいけどやってみたいこと」があります。こわい⇒やりたくないなら、やらなければよいよね、と思われるかもしれませんが。こわいけどやってみたいのです。例えばバンジージ...
セルフコーチング

どういう心意気で仕事に臨んでいるのか

変わらない気持ち。(2023年5月 ゼリーねんど)税理士になる前税理士になる前もなってからも、仕事に対する気持ちは変わっていません。無資格者だから、経験不足だから、所長がいるからといった理由で手を抜こうと考えたことはありません。だから苦しん...
セルフコーチング

やらないといけない思いが強すぎるとうまくいかない理由

飛行機のプッシュバック@福岡(2012年3月19日)プッシュバックとはプッシュバックとは、一般的に、「押し戻す」や「抵抗する」という意味で用いられます。「プッシュバック」で調べると、飛行機をバックさせるために押して移動させること、という説明...