セルフコーチング できたことに集中して自信をつけよう 昨日は繁忙期の働き方は完敗!と書きましたが落ち込んでいるわけではありません。大げさかもですが繁忙期「よくできた」と思っています。できたこと①仕事以下は具体的によくできたと思うことです。 既存の顧問先の業務を後回しにしたりしなかった。(当然と... 2023.03.16 セルフコーチング
近況 元通りの生活に戻るまで 今日確定申告期限でした。繁忙期の一つの区切りです。元通りの生活に戻るまでどれくらいかかるでしょうか。そういう状態であることを反省しています。3月15日時点進捗とこの期間の負荷後で見返すためにも繁忙期の仕事について記録します。確定申告は65万... 2023.03.15 近況
行動 リスク負ってみる? 人気のトカゲは2個作っとこ。ケンカするリスクを回避。リスクは良くないイメージリスクというとネガティブなイメージがあります。怖い、嫌な思いをする、難しい、失敗、やらなければよかった、損した、など。なので、リスクがあればやりたくないと考えてしま... 2023.03.14 行動
目標・方向性 どのようにお役に立ちたいか 「特急」ゆふいんの森。11年前の確定申告後。確定申告期限日まであと2日です。締切間際ですが、急なお願いをされることがあります。即時対応、特急仕上げをご希望です。確定申告のお仕事で特急仕上げを提供するとしたら。どんなメリットとデメリットがある... 2023.03.13 目標・方向性
セルフコーチング 子供のころ夢中だったこと ダンスが好き。発表会でした。子供のころ「楽しい~!」と夢中だったことは何でしょうか。自転車が好き昔から自転車が好きでした。最初の記憶は、母のこぐ自転車の後部座席です。歌いながら。前には妹が乗っていて、よく靴を落としました。大きな坂を上がった... 2023.03.12 セルフコーチング
セルフコーチング 不満を和らげる考え方 繁忙期を菓子パンと共に。生きていると理不尽な出来事に遭遇することがあります。それを和らげる考え方について。不満が多い時期です税理士業界では、傾向として長時間労働、低賃金、理不尽な顧客対応のいずれか又は全部を経験してしまうことがあります。(他... 2023.03.11 セルフコーチングマインドセット
近況 3月10日現在の状態 今週そうじはあまりできていないかな・・・。振り返った時に見直せるように現在の状態を記録してみます。繁忙期半ば(?)。中間報告です。子供と生活のスケジュール朝8時 長女を学校へ送り出しつつ同行。次女の送り出しは夫。17時半 長女のお迎え。18... 2023.03.10 近況
時間管理 締め切りを意識する まもなく閉園。考えている締め切りより、実際の締め切りは早い場合があります。思ったより早い締め切り時間思っていたより早いなと思うこと。進級締め切りというか、保育園内の進級など。3月までは現在のままと思っていたのに。内部進級の場合は、実際には2... 2023.03.09 時間管理
セルフコーチング 慣れていいこととそうでないこと 腹筋ローラー。経験を重ねるごとに当たり前のように感じる、慣れについて。慣れてもいいこと花粉花粉がものすごくてでてきました・・・。定着しつつある舌下療法に興味をもっています。身体が花粉に慣れて、症状がやわらぐとか。風邪一度かかった風邪に対して... 2023.03.08 セルフコーチングマインドセット目標・方向性行動
親業/parenting 睡眠コンサルを受けた話(月齢10ヵ月)② 前回は、睡眠コンサルで、寝る時間のスケジュールの提案を受けたお話をしました。続きです。ネントレ失敗「7時起床、13時昼寝、21時就寝」 というスケジュールの提案を受けて。ネントレいざ実践。―――1日目:20時30分眠る前のルーティン開始。授... 2023.03.07 親業/parenting