【我が家のブーム】ダジャレ対決

羊羹はよう噛んで。

ダジャレブーム到来

我が家で(次女が)空前のダジャレブーム。
ここ数週間聞き続けて、私もすっかりダジャレ脳です。
「ダジャレってそんなに思いつかないよね、、」と思っていましたが、この数週間で随分「レパートリー」が増えました笑
娘たちのダジャレでひと記事になるかどうか。早速書き始めてみます!^^;

ダジャレ100連発

布団がふっとんだ
蜂が八匹
チーターが落っこちーたー
カッターがあぶなかったー
社長は丸いものに噛みつくから困る〜
サンタクロースはサンタ苦労する
星が欲しい
小舟に乗って喜ぶね
アイスを愛す
かき氷はこおりごり
この着物おっきいもの
今日のドレスはどーれ(で)すか
おたまはおったまげた
ギターを弾きにきたー
パンダのパンだ
橋の端っこ
鴨がいるかも
イルカはいるか
イカはいかが
クジラがホエール
サラダの皿だ
イクラはいくら
馬で埋まった
アルミ缶にのったあるみかん
ぶどう一粒どうですか
牛も鳥ももうけっこう
ミントは食べてミント
下駄が脱げた
姫の悲鳴
下駄にたまげた
ナイトがいないと
このシソ美味しそう
携帯電話をかけーたいな
マスを釣ります
マスを食べます
この本は本当におもしろい
鯛を食べたい
タイの太鼓
板が痛い
犬のおうちはワンルーム
ビールを浴びるほど飲む
ジュースを飲むのはじゆうっす
電話に出んわ
チョコをちょこっと食べる
孫がたまごを買う
キッチンをきちんと掃除する
メガネに目がねえ
ひもじい爺
プリンのプリンス
焼き肉は焼きにくい
鶏肉は取りにくい
レモンの入れもん
Macがまっくら
ワニが輪になった
シマシマのシマエナガ
飴の雨
スキーが大好き
熊の隈
素敵なステッキ
素敵なステーキ
車が来るまで
ママのまんま
カバのカバー
花の離れ
きゅうくつな靴
貝の会
三階に参加
頭があったまる
五回は誤解
蚊を叩くために顔たたく
コマは困った
アップリケのアップ
牛の後ろ
濃い鯉
アシカの足か
コブラの頭にたんこぶら
このもんじゃは偽もんじゃ
お好みの好み
手芸習ってるのしゅげー
アニメ好きの兄め
このサイに任せなさい
カレーはかれー
ヘルシーな料理はすぐお腹が減るし
影のおかげ
切手買ってきて
タンゴをおどる団子
担架の単価
四角の死角
メールを打つメルちゃん
象の像だぞう
紙の神
ひつじの執事
サメは冷めた
鯉の恋
ワシのイワシ
モスクはもうすぐ
コーデはこうでねえと
コースはこうする
ラクダは楽だ
機嫌の期限
シールは知るか
蘭は知らん
兄さんのNISA
エイの泳法
名刺の名士
足袋を履いて旅に出る
会務は皆無
箱を運ぶ
ショーをはじめましょう
ふせんが不鮮明
バラがバラバラ
帯、おーびっくり
隅っこの炭
ガールが上がーる
カメラがメラメラ
赤はあかん
黒に苦労する
代々、橙
小窓からこまどり
スイスの椅子
リボンがリ・ボーン
教科書を強化しよう
電灯の伝統
養子の幼少期
お菓子はおかしい

頭の回転

100以上思いついたようです。私も参戦して。
いいの思いついた!とちょっと嬉しくなりますね。

書かないと勿体ないということでダジャレ記事でした。^^;

【日記】
瑠璃光院観光、八瀬で川遊び。

【姉妹日記】
次女は1日中「お家」にいて元気。大人が相手にしてくれないから(私も外出)、「大人が4人いればいいのに」とこぼしています。長女は習い事をがんばりました。

 

 

タイトルとURLをコピーしました