2023-11

営業

独立前の「営業」活動は失敗だらけ

ソフトクリームの営業かな。営業活動は緊張と失敗と肩透かしだらけ。力んで挑んでいるときより、力が抜けている方がうまくいくことがあります。しかし、当然ながら、力が抜けていてもうまくいかないこともあります。ちょっとだけ実例をご紹介します。お客様を...
起業/独立

ひとり税理士にレンタルオフィスは必要か

自宅兼事務所 兼ヨガスタジオ兼遊び場兼…。駆け出しのひとり税理士に、レンタルオフィス(賃貸事務所も含め)は必要なのか。自宅事務所でお仕事をすることを考えている場合、それとは別に「事務所」を構える必要ない、というのは一つの結論です。私も、事務...
税務・経営

退職日が1日違うだけで社会保険料が変わるケース

年末がせまる頃。退職日を決めるときに、きりのよい月末を選びがちですが、社会保険料の負担を減らしたい場合には、月末よりも月末の1日前にしましょう。(2日以上前でもかまいませんが。)社会保険料はいつまでかかるのか社会保険の資格喪失日は、退職日の...
税務・経営

【個人事業主】開業時に購入した備品などの消費税の税額控除

開業時に購入した備品などについて、消費税分の控除を受けるには、いくつかのハードルがあります。インボイスを受け取らなければならないすでにインボイス制度が開始されていますので、インボイス制度に対応した領収書類をいただけない場合には、消費税分の控...
起業/独立

【独立するまで】思うような引き継ぎができない

もうすぐ2024。引き継ぎをして退職したいという希望退職。退職時は、日時について希望をだせるものです。労働者の権利としても。◯月◯日に辞めます、など。それでも、私が独立を決めてからすぐに退職しなかったのは、これまで関わったお客様や同僚に対し...
行ってみた

レンタルオフィスを見学しました

バーチャル(水族館)。レンタルオフィスとは、ワンフロア内に複数設置された、鍵付きのお部屋のことが多シェアオフィスと呼ばれたりもします。多くの場合、コワーキングスペース(自由に座ってお仕事をできる席)が併設されていて、利用形態は複数準備されて...
税理士業

お客様とお会いするときに準備していたもの

移動中。会社から求められていたこと入社当初に会社から私に求められたのは、決算申告書を作成すること。これをつつがなく行うことが、私に求められたことでした。異業種からの転職ですから、実務経験もなく、どうやってそのスキルを獲得すればよいのかわから...
行ってみた

黒枝豆狩り

ぷっくりしているのが特徴です。収穫時期が遅めで色づきはじめていますが、その分甘いです。ほくほくして美味しい丹波の黒豆。煮豆としてお正月のおせちなどにも使われます。そんな「黒豆」栽培の熟成途中に収穫したものが「黒枝豆」です。丹波の黒枝豆とは丹...
行ってみた

思ったよりも楽しさは言葉で表現できない【キャンプ後のインタビュー】

楽しい、嬉しい、幸せという気持ちは思っているほど言葉で表現できないという気づき。2日間のキャンプ生活、長女にインタビュー2日間のプログラムで、その時々をめいっぱい楽しんでいた長女。はしゃぎました。とにかくはしゃぎました。子供たちは、親に細か...
成長

乗り越えて行く経験

苦手なバスのお供に大好きなお菓子。不安や心配があるから避けるという考え方もありますが、不安や心配はあるけどやってみるという克服方法もあります。トライして乗り越えられるものもあります。乗り物酔い我が家の子供達は車で乗り物酔いをします。遠出に限...