母として 子供に優しくなれないのは自分の未熟さではなかったのかも 登園途中。赤矢印の方向(→)に向かっているのに道路標示の「れ」に沿って折り返す次女。だまって付き合い、カメラを向ける私。子供に優しくなれない生活会社員時代。朝から子どもたちに「はやくして」を連呼して、保育園に連れて行き、また「はやくして」と... 2024.06.30 母として親業/parenting
IT・Technology 「Apple Watch 8」の活用のいま Apple Watchで計測。途中で充電切れ。2022年9月から「Apple Watch 8」を使っています。最近はどのように活用しているかお話してみます。Apple Watchの利用頻度Apple Watchの利用頻度は、2023年より少... 2024.06.29 IT・Technology
Mac 【Mac初心者向け】トラックパッドで操作してみましょう トラックパッドの設定画面。何本指で操作するか選べるけど、なんとなくどっちでも操作できます。Mac初心者向けです。トラックパッドの便利機能を確認してみましょう。トラックパッドとは、ノートパソコンのキーボードの手前にある四角い部分のこと。Mac... 2024.06.28 Mac
行動 大阪で使っているシェアサイクル 常連アプリ3つ。仕事でも自転車を活用する場面は多く、6月は5回シェアサイクルを使っています。4月、5月は0回。ウォーキングのトレーニングも兼ねて、遠くても徒歩で移動していました。ウルトラウォーキングが終わって、ウォーキングはちょっと休憩して... 2024.06.27 行動道具
カメラ 【カメラの話】写真が生活の邪魔をしてはいけない 子供と移動中。「神殿」が見えた!と。写真を撮ることは多いですが、生活の邪魔をしてはいけないということを意識しています。写真を撮る人をとても尊重してくださる方々先日の外出中での出来事。見応えのある建造物の前で、カメラを構えました。iPhone... 2024.06.26 カメラ
カメラ Adobe 「Lightroom Classic」でおいしそうな写真に編集 現像前→現像後撮った写真をみてみると、自分の目でみたものとは違う画像になっていることがあります。暗い場所で撮ったり、光の色が反映されていたり。そんな時は、より自然の色にするために、現像ソフトを使ってみましょう。初心者が最低限の調整でもここま... 2024.06.25 カメラ
健康 ウルトラウォーキング50km。〇〇だったらという反省点。 鼻あて取れた。まだ序盤やのに…。初めてのウルトラウォーキング。こうすればもっと歩けただろうなと思うことがあります。色々と経験したことで、次に活かせそうです。参加したウルトラウォーキング大会の概要今回私が参加したウルトラウォーキングの正式名称... 2024.06.24 健康
IT・Technology 【テザリング】外出先でパソコンをインターネットに接続する方法 外出先で、スマホのインターネットを共有する(テザリング)外出先でパソコンをインターネットに接続するときに、テザリングを使っています。テザリングはインターネット共有ともいいます。携帯電話や、通信契約をしているタブレットの「インターネット通信接... 2024.06.23 IT・Technology
マインドセット 自分がやってきたことを伝えてしまう 「自分がやってきたことを伝えてしまう」というタイトルながら、自分のことをたくさん書きます。回顧録。幡ヶ谷へ昔住んでいた渋谷区。幡ヶ谷と笹塚。大阪に帰るのを少し遅らせて行ってきました。もう二度と行かない気がして。行かない、行けないと思うといき... 2024.06.22 マインドセット行動
セルフコーチング 好きなことをするだけで力を与えられる(かも) お仕事もします。好きなこととは好きなことやっています。カメラの持ち歩きもそうですが、直近では、・マンガ創作・ミニ果樹園・海外旅行・ウルトラウォーキング・東京遠征あえて定義してみると、好きなこととは、・自ら・望んで・選択していることかもしれま... 2024.06.21 セルフコーチング行動起業/独立