【アップデート】大人もまだまだ化けられる

まだまだチャレンジ中。

40代はまだまだ化ける

ものすごいスピードで成長する娘たち。新しい知識や考えを、ためらいもなくどんどん自分の中に取り込んでいく日々です。
そんな「成長」や「変化」は若いときほど大きいと感じますが、40代になった今でも「視野が広くなるタイミング」があると気づきます。
「あっ、少しまえまでの自分とは見かたが違うな」と感じる瞬間です。

年を重ねると「定番」が落ち着き、変わらないことも増えてきます。けれど、まだまだ変わることも多い。
むしろ大人になった今だからこそ「前と違う自分」を感じられる場面があります。変化の真っ最中にいるときは気づきにくいけれど、ふと立ち止まったときに「変わり続ける自分」を見つけられるかもしれません。

視野が広くなるきっかけ

私自身、独立してから変化を感じています。
体調の変化もありますが、それ以上に考え方や感じ方の変化がおもしろい。もしかすると年齢は関係ないのかもしれません。

変化のきっかけはたいてい、
「変わらざるを得ない状況」から始まります。まさに強制アップデート。アプリが必要に迫られて更新されるように、環境が変われば私達も対応せざるを得ない。困惑することも多いけれど、その過程で自分がアップデートされているのです。

子育てを通じて「強くなったね」と言われるのも、そういう積み重ねなのかもしれません。

このままでは続かないと思ったとき

ブログを含め、私のやり方はいくつも変化してきました。
その多くは「捨てられるようになった」「気にしなくなった」という変化です。

「このままのやり方では続かない」。
そう感じたことが、手放すきっかけになりました。

それは体力的・物理的に不可能という意味ではなく、「自分の望むことに素直になった結果、違うことに無理して向き合えなくなった」ということ。無理をして続けるのはいやだ、と自然に思えるようになったのです。

結果として、

  • 無理なことが増える

  • 続かない

  • ならば、やるとしても“ほどほど”でいい

そう考えられるようになりました。
以前の私は、自分をかいかぶりすぎていたのかもしれません。

「変わり続けていかなきゃ」と力む必要はなくて、環境が変わればいやでも変わります。
重要なのはその変化を楽しめるかどうかですね。

大人もまだまだ化けられる。エラーをきっかけにアップデートしていきましょう。

 

【姉妹日記】
娘たちの付き添いで夕方からお出かけ。次は家族みんなで行きたいと長女。帰りたくないと次女。
明日は雨。涼しくなるといいなぁ。

 

タイトルとURLをコピーしました