営業 自信をつくりたければ行動してみる。 「おねえちゃん、ぎゅーちて。」「いいよ。」自信は結果としてついてくるだけではなく、能動的につくるという面もあります。「能動的」とは、行動するということ。自分を出してフィードバックを受けることで、自信をつくることができます。これは簡単ではあり... 2024.04.17 営業行動
IT・Technology Surface Laptop 5と、Mac Book Air。メインPCがMac Bookである理由。 Surface Laptop 5(左)と、Mac Book Air M2チップ(右)。Surface Laptop 5と、Mac Book Air M2チップを使っています。サイズは13.5インチと13インチ。当初からメインPCはMac B... 2024.04.16 IT・TechnologyMac
M&A 事業承継の引き継ぎ先3つのパターン 受け継がれ続けて。中小企業の経営者の平均年齢は約60歳。その内、65%くらいは後継者不在と言われています。後継者の選び方は大きく3つのパターンがあります。それぞれについて確認してみましょう。親族内承継経営者が後継者として、まず候補者と考える... 2024.04.15 M&A税務・経営
仕事 副業がバレるのはどんな時? 副業は大繁盛。住民税の増減住民税の金額の変化で、副業が疑われる場合があります。住民税は、サラリーマンは通常、給与天引きにより納付しています。そのため、会社にも各従業員の住民税額が市町村より通知されます。住民税の金額は、その前年の所得金額によ... 2024.04.14 仕事税務・経営
親業/parenting 子どもの元気がなかったら親も子も疲労ケアを 楽しいことをするのも子どもの癒やしになる。新学期から1週間がたちました。3年生が始まったばかりの我が家の長女も、この1週間で楽しさともどかしさと色々なことがありました。〇〇ちゃんと隣の席になったんだ〜!!とテンション高く帰ってきたと思ったら... 2024.04.13 親業/parenting
IT・Technology 税理士業務10年間の変化 はんこ。これからの10年で、税理士業務はどのように変わっていくのかなぁと考えています。その参考となるかもしれない10年間での変化。どんなことが変わってきたのかを振り返ってみました。対税務署などハンコが必要なくなった税務署や役所に提出する申告... 2024.04.12 IT・Technology税理士業
親業/parenting 自分の子どもを観察することは、自分を知るヒントになる。 長女作。子どもを通じて、自分の子どもの頃を思い出します。記憶も美化されたり脚色されたりしているでしょうけれど、面白いなと感じます。そして、自分の子どもを観察することは、自分を知るヒントにもなります。私の場合をご紹介します。潔く休めない娘を見... 2024.04.11 親業/parenting
マインドセット 親業真っ只中だからこそ鍛錬できるスキルとは 夜ひとりで抜け出したときに見た桜。子どもとの生活で手一杯。仕事との両立が限界。今の生活で精一杯な場合でも、できることはあります。それは一言でいうと、余白作りのスキルを磨くこと。これは、起業を見据えている場合には、起業後に役立つスキルであり、... 2024.04.10 マインドセット工夫時間管理親業/parenting
IT・Technology デスクトップが汚れてきたら要注意?! My desktop。MacBookAir。デスクトップがすっきりした理由みなさんのパソコンのデスクトップには、ファイルやフォルダがいくつくらいありますか?私はノートパソコンを2台使っていますが、ファイルはひとつも置いていません。(フォルダ... 2024.04.09 IT・Technology仕事
成長 自分を好きになれる場所へ 自分が好きになれる場所。自分を好きでいられる場所はありますかみなさんはお仕事されている時と、ご家庭でいらっしゃる時、どちらの自分がお好きですか?独立後、私はどちらの自分も気にいっています。会社員時代は、自分が「好き」な瞬間もありますけれど、... 2024.04.08 成長目標・方向性行動