行ってみた 思ったよりも楽しさは言葉で表現できない【キャンプ後のインタビュー】 楽しい、嬉しい、幸せという気持ちは思っているほど言葉で表現できないという気づき。2日間のキャンプ生活、長女にインタビュー2日間のプログラムで、その時々をめいっぱい楽しんでいた長女。はしゃぎました。とにかくはしゃぎました。子供たちは、親に細か... 2023.11.12 行ってみた親業/parenting言葉
備え 揺れに強い。高さを維持する仕組み。 軸があると揺れに強い。五重の塔。(東寺)五重塔五重塔、見たことはありますか。京都にあることを知っている方はいらっしゃると思いますが、明治維新以前に建てられた五重塔で、現在日本に残っているのは、22塔だと言われています。そのうち、京都には5塔... 2023.10.23 備え行ってみた
行ってみた パソコンが起動しない時にやってみたこと ハード。急にブラックアウトしてしまったパソコン。そんな時にどうするか。反省したほうが良いことから、どうしようもないことまで色々と頭の中をかけ巡りますが、とにかく何とか復活してくれないかなと。そのためにできることがあるならば。結論からすると、... 2023.09.30 行ってみた道具
マインドセット そのままで魅力的なご当地もの 「ひなたのチカラ イマドキ!宮崎」@阪神梅田本店。宮崎県の催事@梅田阪神本店通りかかった阪神百貨店(梅田)で、宮崎県の催事をしていました。「ひなたのチカラ イマドキ!宮崎」開催期間は、9/13(水)~18(月・祝)です。焼きたて餃子のにおい... 2023.09.13 マインドセット行ってみた
行ってみた レゴランド・ジャパン 夏「ブリック・サマー・フェスティバル」 レゴランド・ジャパン。夏。名古屋市にあるレゴランド・ジャパン。夏には水着で遊べるエリアがあります。夏のレゴランド・ジャパン夏のレゴランドは、びしょ濡れ必至のイベントがあります。イベントの名前は、「ブリック・サマー・フェスティバル」。要は水着... 2023.08.04 行ってみた
行ってみた 太陽の塔の内部見学をしよう!当日でも入場できる?子どもも楽しめる? 万博記念公園(大阪府吹田市)に行きました。1日では遊びつくせないほどの広大な敷地で、結局はいつも同じ公園で遊んでいます。それでも、毎回、モノレールから見える「太陽の塔」にはテンションが上がります。耐震工事を終え、内部見学ができると聞いていま... 2023.06.05 行ってみた
時間管理 ゴールデンウィーク子供とお出かけ② こども本の森 こども本の森 中之島ゴールデンウィーク以外にも、子供とのお出かけに。こども本の森 中之島2020年7月5日にオープンした、こども本の森 中之島へ行ってきました!アクセス場所は、〒530-0005 大阪市北区中之島1-1-28中之島ってアクセ... 2023.05.17 時間管理行ってみた親業/parenting
工夫 ゴールデンウィーク子供とお出かけ① 大阪市立クラフトパーク 今日は子供の日。4月末は雨予報でしたが、結果的には晴れ。旅行も帰省もしないゴールデンウィークの一日をご紹介します。大阪市立クラフトパーク大阪市立クラフトパークとは、ウェブサイトによると、一言で日本で唯一の総合工芸施設です。手づくり工芸の総合... 2023.05.05 工夫時間管理行ってみた親業/parenting
カメラ 新幹線から富士山を撮影したい!座席・時間・撮影ポイント。 富士山が見られるのは2列席の窓側新幹線から富士山を見ました。富士山は有名ですが、直接見る機会が殆どありません。天気によっては見られない日も多いのですが、富士山を久しぶりに見ることができました。あまり興味がない方もいらっしゃるかもしれませんが... 2023.04.22 カメラ行ってみた
値段の考え方 アトリエカトー 「アトリエ」は、作品に出会う場所という意味が込められているようです。アトリエカトー まるごとメロンケーキ4月12日にグランドオープンした「アトリエカトー」(大阪市北区)です。神戸六甲にあったお店ですが、このたび大阪市に移転されたということで... 2023.04.15 値段の考え方行ってみた