ブログ ブログ毎日更新があやういとき ブログを想定しながら撮影。@JR大阪駅西口。毎日欠かさずブログを更新してきた私が、今日はブログを書けないかも…と思う瞬間があります。たとえば今日のような日。(理由は後述。)ブログ更新のピンチはいろいろあり、そのピンチの度合いもさまざまです。... 2024.09.06 ブログ近況
行ってみた 大阪発サイコロきっぷ【JR西日本】偶然から始まる旅。 旅の行き先をサイコロで決める2022年に発売開始された、JR西日本の「サイコロきっぷ」。第8弾目は、「大阪発サイコロきっぷ」として、8月26日から申し込みがスタートしています。旅の行き先は、サイト上のサイコロで決まります。「往復」の「普通席... 2024.08.31 行ってみた
健康 お米があってもなくても麦ごはん 麦入り雑穀米。最近は麦ごはんを食べています。ぷちもちしておすすめです。お米が買えない市場からお米がなくなっています。スーパーも、ネットも品薄です。スーパーは3件見ましたが、どこも陳列棚はほぼ空でした。(お米を買いにいったのではなく、外出先の... 2024.08.27 健康楽しむ
近況 「パンク」して1週間も抱えていた無駄な憂うつ 先日、自転車がパンクしました。今日に限って…という日に。その顛末と教訓を書いてみますね。パンク1日前に「始まっていた」実は、パンク前日に、自転車を長距離走らせていました。夫が1時間弱ほどの距離を自転車で行くというのです。自転車の空気が減って... 2024.08.25 近況
道具 在宅ワーク部屋の照度をあげて昼光色にしてみた。 ↓昼光色。↓電球色。在宅ワーク部屋のシーリングライトを変更して、明らかにパフォーマンスが良くなりましたので、ご紹介します。ちょっとよく見えない、疲れやすい、と感じる方には参考になるかもしれません。集中できる「光色」はどれ?一般的にな照明の光... 2024.08.21 道具
行ってみた ハルカス300(あべのハルカス展望台) 10周年をむかえたあべのハルカス。はじめて展望台に行きました。もう10年経ったのですね。あべのハルカス展望台 レポート地下鉄天王寺駅から駅直結。谷町線からは遠いけれど。地下鉄は先頭・最後尾列車は「みゃくみゃく仕様」に。16階から60階へ。ど... 2024.08.15 行ってみた
近況 2024年夏の記録。冷蔵庫も大変。 暑さとか冷やすとか。2024年のお盆はこれまでの経験で一番暑いかもお盆期間ということで、学童も休みで、私は午前中だけ(といいつつもう少し)仕事をしています。昨日、一昨日の深夜から明け方には、ペルセウス流星群が日本各地で観測されました。お盆期... 2024.08.14 近況
行ってみた 「第参回 大阪お城フェス2024」で歴史にふれる お城フェスに行ってきました。お城フェスとはお城フェスとは、正式名称を「大阪・お城フェス2024」といい、今回3回目となる“お城イベント”です。グランフロント大阪(大阪駅)北館地下2階のナレッジキャピタルコングレコンベンションセンターで、8月... 2024.08.12 行ってみた
IT・Technology iPhone液晶保護「Belkin UltraGlass 2スクリーンプロテクター」が割れた話 初めて液晶を割ってしまいました。6,800円のスマホ液晶保護フィルムスマホの液晶保護フィルム、使っていらっしゃいますか。私はこれまで、スマホの「液晶保護フィルム」にそれほどコストをかけていませんでした。それが、iPhone15proを購入し... 2024.08.10 IT・Technology道具
IT・Technology 「3Dボディスキャン」で骨格診断。姿勢診断も。 3Dボディスキャンとは3Dボディスキャンは、3Dボディスキャナーで全身を計測し、3D映像や全身の複数カ所の数値など、自分のボディデータを詳しく知ることができる、計測サービスです。今回私が利用したのが、阪急百貨店うめだ本店で実施している「3D... 2024.08.03 IT・Technology行ってみた