ブログ

ブログ

ブログ9ヶ月目。継続の力。

気になったら写真を撮るようにもなりました。菓匠高木屋の「紙ふうせん」。継続は力なり。一日にして成らず。ブログ開始9ヶ月目に入りました。240日も書き続けていることに、我ながら驚いていますし、ほんとに誰が書いてきたのか…妖精のしわざではないか...
ブログ

ブログ8ヵ月目のピンチ

ブラックアウトを撮る私。これまでは時間との戦いだったブログ開始してなんとか8ヶ月継続し続けていますが、これまで幾度となくピンチを迎えてきました。ピンチの内容は、だいたい、書く時間がないというもの。一番多いパターンが、夜子供たちを寝かしつけて...
ブログ

ブログ8か月目の景色

9月に入り、ブログを開始して8か月目に突入しました。ブログ7か月目までのあれこれ前に書いた記事から、ひと月経ったのかと。充実していてつい先日のことのようです。ブログはすっかり日常に溶け込んでいます。今日はブログに対する8か月目の状況について...
ブログ

独立に向けてやったこと【独立〇ヵ月前】

仲間とのランチは格別。初めにお伝えすると、事業計画書の作成などではありません。お金の計算でもなく。全くやっていないわけではありませんが、それらは、スタートが決まったならすべからくやるもの。独立のスタートを切れるかどうか、それまで揺らぎがなか...
ブログ

まだ見ぬお客様との初めの接点【ブログ】

ショッピング。商品ではなく、買い物自体を楽しみたい私には、ショッピングをするときにこだわりたいことがあります。それは、○○さん(名指しでなく、初見の方でも)から買いたいという気持ちです。買うと決めている商品さえ手に入れば何でもよい(安い方が...
セルフコーチング

継続のための「振り返らない」ススメ

振り返らずに突っ走る娘。振り返りの慣習学生の頃よく言われていたことに、「振り返りをしよう」ということがあります。「反省会をする」という方が伝わりやすいかもしれません。学校では「一日の振り返り」という時間が設けられ、1学期が終わるごとに「振り...
ブログ

【インタビュー】ゴルフって人生に似ている

ゴルフ歴1年の夫にゴルフについて語ってもらいました。「ゴルフが人生に似ている」というけれど・・・?ブログ継続との共通点もありましたよ。ゴルフと人生が似ているところ自分の力だけではなく人の影響も受けるゴルフは止まっている小さい球を打つだけだか...
ブログ

ブログ7か月目までのあれこれ

ブログ中も「いらっしゃませ~」と遊びに誘われます。ブログ開始7か月目になりました。毎日更新していて思うところをあれこれ書いてみます。書くことは考えることブログに限らないと思いますが、書くことは考えることだなと実感しています。毎日ブログを書く...
ブログ

ブログ継続で手放したこと

諦めそうになったけれど、2種類コンプリート。寝苦しい日々のせいなのか、繁忙期が終わり気が抜けたせいか、ここ数日、ブログ継続が苦しいなという状況に。嬉々としてブログを書いているわけではないけれど、もう易々とやめることができません。これが習慣と...
ブログ

ブログ継続でわかった自分のこと

ポニーに乗れるのは6歳まで。その時々にしかできないことがある。(2023年4月)ブログ6か月目、ブログを書くことで手に入るかな~と期待していたことが、手に入ったのか振り返ってみます。期待していたのは自分を知ること一番期待していたのは、アクセ...