親業/parenting

親業/parenting

思ってたのと違った(小学校生活)

修了式がありました。1年間がんばりました。学校生活を振り返り、戸惑ったこと3選。プリント多い第一位はプリントが多いこと。なんとな~く聞いていましたが、ほんとうに多いです。学校案内、学年案内、学童、PTA、行政、地域、イベント、広告など。「紙...
親業/parenting

睡眠コンサルを受けた話(月齢10ヵ月)②

前回は、睡眠コンサルで、寝る時間のスケジュールの提案を受けたお話をしました。続きです。ネントレ失敗「7時起床、13時昼寝、21時就寝」 というスケジュールの提案を受けて。ネントレいざ実践。―――1日目:20時30分眠る前のルーティン開始。授...
親業/parenting

睡眠コンサルを受けた話(月齢10ヵ月)①

次女生後10ヵ月。睡眠コンサルを検討次女が10ヵ月の頃、睡眠コンサルを受けました。一向に連続して寝てくれない日々だったので、(3時間連続すれば良い方)健康を維持するにも活動をするにも、(私に)睡眠が一番必要だと思ったからです。色んな赤ちゃん...
時間管理

ベビーシッターさんと定期予約をするメリット

ベビーシッターさんと制作。もし信頼できるシッターさんに出会えたら、定期予約を検討しましょう。前回と同じく「マッチング型のベビーシッターサービス」を利用した場合を書きます。「定期予約(定期依頼、定期利用)」とは定期予約とは、同じベビーシッター...
時間管理

ベビーシッターさんを頼るなら定期予約がオススメ

ベビーシッターさんと作ったもの。ベビーシッターを依頼すると、すぐに楽になるだろうと想像していましたが、イメージするほど楽でない面がありました。私が利用している「マッチング型のベビーシッターサービス」を前提にお話します。相性の良いシッターさん...
セルフコーチング

目標のために目的そのものをやってみる

雨でもBBQ。目標のためには、目的そのものをやってしまうのが近道です。例えば独立のために営業スキルを得たい→独立ブログを書くために文章力を磨きたい→ブログを書くなど。やりながらの方が上達するというのもあり、追い込まれてやるというのもあり、と...
セルフコーチング

小さな成功を積み重ねる

計算カード毎日の宿題小学校では計算カードというものがあり、手のひらにすっぽり収まるくらいのものです。昔よくあった「英単語カード」みたいにリングでつながっています。表に「1+1」裏に「2」と、書いてあるものが、たくさん連なり、1+1=21+2...
マインドセット

卒業したら次の現実

何千枚替えてきました。おむつ替えに使った時間もうおむつを替えるのがいやだー!と思うこともあります。それくらい替えています。枚数でいうと、少なく見積もって1日5枚替えたとして、・2歳まで1日5枚×365日×2年=3650枚3650枚×6分=2...
親業/parenting

ボーイスカウト

スーパーまめたんでピザ焼き。「まめたん」は呼び名でなく「豆炭」です。ボーイスカウトに通っています。習い事という感じではなく。子供も好きで行っています。習い事と何が違う?明確な目標があり通わせているわけではありません。毎回、「良く学んだな、成...