母として 夏休み終了!【子供にインタビュー】2024 毎年恒例!夏休み終わり、長女へのインタビューです!夏休みの思い出(インタビュアー:パパ)夏休み終わりつつあるけど、今の気持ちは?夏休み終わったけど、とってもとっても旅行もプールも行けたし、とっても楽しかったなって。それに今日最後やけど、あの... 2024.08.26 母として親業/parenting
時間管理 寝かしつけ時間は活用できる?!オーディオブック「聞く読書」もやってみたけど。 骨伝導イヤホンSHOKZ。「寝かしつけ」は負担?!かかる時間は30分〜長女9歳、次女4歳。3連休を存分に楽しんだ二人は、テンションが高く、昨晩も二人でわいわいきゃっきゃっ、わーきゃー楽しんでいました。姉妹の、「子ども」と「赤ちゃん」、という... 2024.08.13 時間管理親業/parenting
親業/parenting 夏休みインタビュー。ありのままの小3。 夏休み。夏休みも中盤。長女にインタビューしました。等身大の小3の言葉をそのままお届けします。夏休みどうですか―夏休みどうですか。楽しい。―どんなことが?平日にお出かけできるから。―ほかには?植物の観察がいつもよりたっぷりできる。日記とか。―... 2024.08.07 親業/parenting
IT・Technology 家族(夫婦)でスケジュール共有するメリット【Googleカレンダー】 Googleカレンダーで、家族のスケジュールを共有しています。スケジュール共有で感じたメリットについて。家事・生活に必要な時間が可視化・共有されるGoogleカレンダーには、ファミリー共有機能があり、夫とスケジュールの共有をしています。そし... 2024.08.04 IT・Technology時間管理親業/parenting
時間管理 独立後はじめての夏休み 3日間、家族旅行でお休みをいただいていました。独立後の夏休みについて。独立前の「夏休み」1年前の2023年の夏休みは、税理士法人職員として過ごしていました。前職は50人前後の税理士法人で、拠点が複数ありました。事務所全体としての夏休みは設け... 2024.08.02 時間管理育児の工夫親業/parenting
母として 大人には真似できない世界。次女ワールド短編集。 大人には真似できない世界。4歳。ウォーターサーバーウォーターサーバーを見つけた。ロックオン。「どうやったらお水でるの?」と、操作方法をさりげなく聞き出し、喉がかわいた風でウォーターサーバーに近づき、喉がかわいていないのに、何度もおかわり。(... 2024.07.31 母として親業/parenting
成長 独立後に抱えた矛盾。 すぐ破れると思ったのに43個すくった次女。やぶれてない部分を駆使して。子どもとの時間を大切にしたいと思っていたのに…。子どもとの時間を大切にしたいと思って独立したのに、仕事を軌道にのせようとして、子どもとの時間がおろそかになるという矛盾につ... 2024.07.29 成長母として親業/parenting
親業/parenting ベビーシッターさんと制作遊び!ベスト15。 2022年4月からお世話になったシッターさんが、引っ越しで大阪を離れられることになりました。長くお世話になっていて、子どもたちにとっては家族に近い存在。事あるごとに、会いたい、話したい、いつ来るの?と。私にとっては恩人でもあります。絵本よみ... 2024.07.27 親業/parenting
セルフコーチング 子どもの「集中力」を疑うまえに確認すること。 長女(小3)の宿題がはかどらない今日…。「集中してね!」と伝える前に確認したいことについて。体調小学生にもなると、それまでに比べて体調不良はわかりにくいことがあります。赤ちゃんや、保育園児、幼稚園児の頃は、明らかに発熱したり、機嫌が悪かった... 2024.07.25 セルフコーチング健康工夫親業/parenting
親業/parenting 夏休みの宿題はタブレットメイン(大阪市の小学校) 小学生の夏休みの宿題。タブレット学習のボリュームが多めです。宿題の全体量大阪市の小学3年生の宿題内容は、以下の通りです。(学校によって違いはありますでしょうか。)・プリント冊子(漢字・ローマ字・社会・音楽) →丸つけは親。・タブレット宿題(... 2024.07.22 親業/parenting