マインドセット

マインドセット

今日も元気に過ごせて嬉しい

長女0歳。改めるほどのことかな、と思われるかもしれませんが、タイトルの通り、今日も元気に過ごせて嬉しかったです。過去に歩けない期間があったので、しみじみと感じています。立てない、激痛、娘0歳、ワンオペ2015年の夏頃から立ったり歩いたりする...
マインドセット

金曜日。仕事も子育てもお疲れさまです。

お疲れさま。今週もみなさんお疲れ様です終わらなかった仕事、気になる仕事を抱えて、週末を迎えている方もいるかも知れませんが、今週もお疲れさまでした。土曜、日曜、仕事から離れてゆっくり過ごせるとよいですよね。私も、とある仕事のために、手放しで休...
マインドセット

バランスをとることが目的じゃない

お肉もお野菜もバランス良く。バランス良く、ということを意識しているとバランスを追求すること自体が本来の目的に取り替わっていることがあります。バランスが良いことに安心するレストランで、お肉をいただきたいなと思ってお肉料理を注文しましたが、いざ...
マインドセット

「卒業」が迫っている

早咲きも遅咲きもきれい。ピンチに出くわすとき働いていると、何かしらピンチなことがあります。冷や汗がでるような、胃が痛くなるような、やばい!と思うような。今日、検討すべき論点を見逃していたかもしれない!!、ということがあり、冷や汗がでました。...
マインドセット

チャレンジキッチン

チャレンジキッチン。チャレンジキッチン3月は出会いと別れの季節と言いますが、友人(というにはおこがましいですが)のチャレンジキッチン。今回が最後だということで、応援に行きました。おいしいものが食べたいというのが大きな動機ですが。(いつもなが...
セルフコーチング

もの珍しく見られるけど

かわいくてつけられないマスク。マスク外しました暑くてマスク外しました。外を歩いて移動するときに。暖かくなってきてマスクも息苦しいと感じますが、道行く人はあまりマスクを外していませんね。花粉症対策かもしれませんが。ちょっと珍しがられました。(...
セルフコーチング

不満を和らげる考え方

繁忙期を菓子パンと共に。生きていると理不尽な出来事に遭遇することがあります。それを和らげる考え方について。不満が多い時期です税理士業界では、傾向として長時間労働、低賃金、理不尽な顧客対応のいずれか又は全部を経験してしまうことがあります。(他...
セルフコーチング

慣れていいこととそうでないこと

腹筋ローラー。経験を重ねるごとに当たり前のように感じる、慣れについて。慣れてもいいこと花粉花粉がものすごくてでてきました・・・。定着しつつある舌下療法に興味をもっています。身体が花粉に慣れて、症状がやわらぐとか。風邪一度かかった風邪に対して...
セルフコーチング

あぶないと言われてもやってみてもいい

「ママはだめだよ。あぶないから。」ジャングルジムで転んで学ぶ見慣れないジャングルジムに足をかけて、またいで、向こうに行く。娘はそれを繰り返していました。簡単にくぐれる高さなのに、あえてまたいで。果敢にチャレンジ。最初はうまくいかず、頭から落...
セルフコーチング

自分が納得できる仕事で評価されよう

ブログ続けています。自分が納得できる仕事を評価してもらいたいです。納得できない仕事で評価をもらう道もあります。税理士業界に入った当初税理士業界に入るまえは、主に管理業務(経理財務・労務・IRなど)の仕事に従事していました。そういうこともあり...