備え パターンB発動に備え業績予想をしよう 想定内で推移。うまくいくことしか考えていなかった独立後の生活。(まだ始まっていませんよ。)果たしてそれだけでよいのでしょうか。独立に対するにわかな不安の正体は、どんぶり勘定にあるのかもしれません。うまくいくことしか考えなくてもよいか決断に悩... 2023.08.18 備え税務・経営税理士業起業/独立
ブログ 【インタビュー】ゴルフって人生に似ている ゴルフ歴1年の夫にゴルフについて語ってもらいました。「ゴルフが人生に似ている」というけれど・・・?ブログ継続との共通点もありましたよ。ゴルフと人生が似ているところ自分の力だけではなく人の影響も受けるゴルフは止まっている小さい球を打つだけだか... 2023.08.17 ブログ成長継続
時間管理 繁忙期後の通常期の過ごし方 夏。8月、急な仕事もなく無事に「通常期」を過ごしています。税理士試験も終えて、事務所全体もひと段落した雰囲気です。7月~8月の過ごし方、資格取得前と後の違いについて。資格取得前資格取得前は、8月上旬の試験前はピリピリしていました。繁忙期より... 2023.08.16 時間管理資格取得近況
セルフコーチング 小学校1年生に学習机は必要? ワークデスクや定位置がありますか現在私にはワークデスクがありません。カフェなど場所を移動しながら働くノマドスタイルというわけではなくリビングデスクが定位置です。大学院時代はワークデスクのスペースを確保していました。そこに座るとワーク開始!と... 2023.08.13 セルフコーチング行動親業/parenting
セルフコーチング 子育て中だと仕事は中途半場なのか 子育て開始前夜。何だか毎日子育て大変そうだなぁ、こんな人に任せられるのかなぁ、と思われるかもしれません。「仕事に真剣に向き合っています。」これが私の答えでもあり、私の強みだと考えています。強みなのは、環境の変化に適応し進化してきた経験と、進... 2023.08.11 セルフコーチングマインドセット仕事成長時間管理母として親業/parenting
仕事 繁忙期の反省 花火師の繁忙期真っ只中。繁忙期後の9、10月にお休みを取る方もいらっしゃるそうです。繁忙期を振り返り。繁忙期をなくしていくために、やったこと お客様情報の整理、決算時にやることの手順記録引き継ぎを受けた仕事の情報が少なかったので。年一度の決... 2023.08.05 仕事時間管理
成長 ママだ~いっきら~い!(3才) やっぱりままだ~いすき!「ま♡」「きらい」と言う理由ママだ~いすき!ばかりの娘が、ママだ~いっきら~い!と言うようになりました。成長したなぁと感慨深く。ママにべったりで、ママみてみて~!ママあしょぼ!ママといっしょにいく~!とママっこだった... 2023.08.03 成長親業/parenting
セルフコーチング こわいけどやってみたいことをする 舞台に立つだけでも上々。(2022年4月)「こわい」けどやってみたいこととは「こわいけどやってみたいこと」があります。こわい⇒やりたくないなら、やらなければよいよね、と思われるかもしれませんが。こわいけどやってみたいのです。例えばバンジージ... 2023.07.31 セルフコーチングマインドセット行動
セルフコーチング どういう心意気で仕事に臨んでいるのか 変わらない気持ち。(2023年5月 ゼリーねんど)税理士になる前税理士になる前もなってからも、仕事に対する気持ちは変わっていません。無資格者だから、経験不足だから、所長がいるからといった理由で手を抜こうと考えたことはありません。だから苦しん... 2023.07.30 セルフコーチング税理士自己紹介
セルフコーチング やらないといけない思いが強すぎるとうまくいかない理由 飛行機のプッシュバック@福岡(2012年3月19日)プッシュバックとはプッシュバックとは、一般的に、「押し戻す」や「抵抗する」という意味で用いられます。「プッシュバック」で調べると、飛行機をバックさせるために押して移動させること、という説明... 2023.07.29 セルフコーチング育児の工夫言葉