ブログ

ブログに取りくむ日常

ギブミー睡眠。子供が寝たあと子供たちを寝かしつけた後、いつもの椅子に座る。リビングに向かう席で、私の定位置。MacBookを本棚の上から取り出す。家の中では比較的安全な壁側。子供たちがあまり近寄らない場所にある。私の定位置だし、机の上に置き...
税務・経営

減価償却と繰延資産償却について

パソコンは4年で償却。たくさんの出費があったとしても、全ての支払額が、全額その事業年度の費用になるわけではありません。毎年少しずつ費用にするものがあります。一度に費用にできない「償却」について支払った金額を、支払った時に一度に費用にできない...
工夫

キャパオーバーかなと思ったら問題を切り分ける

パウパトムービーも見たい…。キャパオーバーの状態とはキャパオーバーかなと感じるとき。それはどんなときでしょうか。・なにからやればいいのかわからない。・期日までに終わりそうにない。・体力の限界。・何かを忘れているような気がする。・気持ちが落ち...
親業/parenting

トイレトレーニングなし、のんびり「おむつはずれ」。

移動中も無事トイレへ行けました。おむつを卒業しつつある次女。「トイレ行ってきます。」「でたよ〜。」と教えてくれます。一人でそっとトイレに行ってくるまでではありませんが、外出中もトイレに行くまで我慢できるようになりました3歳10ヶ月のおむつは...
親業/parenting

【3才子連れ旅行の荷物】必要だったもの、不要だったもの

上着なくても大丈夫でした。2泊3日の旅行にいってきました。東京、ディズニーランド。11月。朝晩との寒暖差が激しい時期の持ち物について。不要だったもの防寒着たまたまお天気がよかったからですが、防寒着はまったくいらなかったです。あったかインナー...
融資

有料サービスと無料サービス

エレクトリカルパレード・ドリームライツ。プレミアアクセスの指定席から。有料と無料。お金を使うことで受けられるサービス。追加でお支払いしなくても、「普通で」よいという考え方もありますが、有料との違いについて考えてみました。新幹線 普通車とグリ...
備え

【ディズニーランド初心者用】最低限押さえときたい前知識

子連れディズニーランド。たくさん失敗しました。知ってそうで忘れていたこと。知っていれば防げたこと。遠方からの宿泊ありのご家族向けに共有します。パーク閉園時とかぶるとホテルまで戻るのがハードモードに宿泊地がバス利用の場合、パーク閉園後に普通に...
カメラ

エレベーターなし4階(訪問記のような記録)

立ち入り禁止ではないけれど、立ち入り難易度高めカメラ屋さんに行ってきました。エレベーターなし4階。老舗のようですし、カメラレンズの選び方、頼ってみてもいいのかなと考えて。ただ、4階までの道のり。体力的には問題なくても、気持ちのハードルが…。...
営業

独立前の「営業」活動は失敗だらけ

ソフトクリームの営業かな。営業活動は緊張と失敗と肩透かしだらけ。力んで挑んでいるときより、力が抜けている方がうまくいくことがあります。しかし、当然ながら、力が抜けていてもうまくいかないこともあります。ちょっとだけ実例をご紹介します。お客様を...
起業/独立

ひとり税理士にレンタルオフィスは必要か

自宅兼事務所 兼ヨガスタジオ兼遊び場兼…。駆け出しのひとり税理士に、レンタルオフィス(賃貸事務所も含め)は必要なのか。自宅事務所でお仕事をすることを考えている場合、それとは別に「事務所」を構える必要ない、というのは一つの結論です。私も、事務...