独立前 パワーワードに気をつける パ。パワーワードとはパワーワードとは、・強く印象に残る言葉・人にインパクト与える言葉・心に残る言葉などと言われています。「筋肉は裏切らない」などは印象に残りますよね。励まされるパワーワードではないでしょうか。他にどんなのがあるかなー、と考え... 2023.10.19 独立前目標・方向性選択
営業 いいものだから売れるとは限らない 経験してみて初めてわかるよさもあります。商品開発部の知人がマーケティング部に異動したというお話を聞いて思ったこと。いいもの作っているのに知人は商品開発部に所属していました。その時に言っていたのが、いいもの(商品)を作っているのに、、、という... 2023.10.18 営業
税務・経営 年末調整・確定申告の準備をしましょう 保険料控除証明書類が届き始めました。年末調整と確定申告に必要な準備について確認してみましょう。年末調整の書類をかくための準備各種証明書類を集めるまずは、必要な控除証明書類を集めましょう。・生命保険料控除証明書・損害保険料控除証明書・個人型の... 2023.10.17 税務・経営税金
IT・Technology 【Windows】パソコン選び(軽さ重視) Windowのパソコン選びが難航しています。画面サイズは15インチあれば作業しやすいなぁと思ってしまうのが決めかねる一つの理由です。とはいえ、持ち運びを考えて、以下のスペックで考えることにしました。・メモリ 16GB〜・ストレージ SSD:... 2023.10.16 IT・Technology
カメラ 【カメラ初心者】カメラと一緒に揃えたもの 初めてのミラーレスカメラを買ったものの、このまま撮りに行くのかな、なんか足りない。装備ゼロで無防備かも。ということで、カメラ・レンズを守るものなど、一緒に揃えたものをご紹介します。カメラ・レンズを守るものレンズフード私の購入したレンズには、... 2023.10.15 カメラ
セルフコーチング やらなきゃいけないことを前に寄り道してしまう場合の処方箋 ブログは寄り道か、本業か。締め切りを前に、他のことをしてしまう経験、大いにあります。執筆活動の時には毎度のことですし、仕事でも。対処法を考えてみました。寄り道をやりきる。さあ仕事をするぞとパソコンに向かったものの、まずやってしまうのが、デス... 2023.10.14 セルフコーチング
税務・経営 【インボイス】返還インボイス(適格返還請求書) 国税庁ウェブサイトより引用。返品、値引を行う場合には、「返還インボイス」の発行が必要です。正式には「適格返還請求書」といい、国税庁ウェブサイトを調べる際には、こちらの言葉で調べないとでてきません。この記事では「返還インボイス」としてご説明い... 2023.10.13 税務・経営税金
ブログ ブログを続けていたらあっさりと手放せたこと Sony α6700 で撮影。もう、あの頃には戻れないのです。良くも悪くも。ブログ開始当初に思い悩んでいたけれど、自然と克服したことについて3つ取り上げてみます。手書きメモの整理ブログ開始当初は、手書きで書き出すことでアイデアが湧くことから... 2023.10.12 ブログ
セルフコーチング ネガティブとポジティブをうまく使ってみる ネガティブとポジティブを使い分けてみようというお話です。ポジティブだけだとポジティブというと、とっても調子がよいように見えます。前向きで勢いもあり、どんどん進んでいきます。失敗しても省みずに、次々に行動あるのみ。ネガティブ要素のある人からす... 2023.10.11 セルフコーチングマインドセット
仕事 子供の体調不良をどこまで伝えるか お薬。思ったより多くて。(写真はまだまだ工夫の余地ありですね…)季節の変わり目ですね。。子供の体調不良は突然かつ頻回起こるあー、また子供が調子崩してしまった。職場に連絡しなくては、病院も予約して、連れて行って。スケジュール変更しなくては。長... 2023.10.10 仕事親業/parenting