ブログ

【インタビュー】ゴルフって人生に似ている

ゴルフ歴1年の夫にゴルフについて語ってもらいました。「ゴルフが人生に似ている」というけれど・・・?ブログ継続との共通点もありましたよ。ゴルフと人生が似ているところ自分の力だけではなく人の影響も受けるゴルフは止まっている小さい球を打つだけだか...
時間管理

繁忙期後の通常期の過ごし方

夏。8月、急な仕事もなく無事に「通常期」を過ごしています。税理士試験も終えて、事務所全体もひと段落した雰囲気です。7月~8月の過ごし方、資格取得前と後の違いについて。資格取得前資格取得前は、8月上旬の試験前はピリピリしていました。繁忙期より...
値段の考え方

お子様ランチがメニューにある意味

お子様ランチ。お子様ランチ目当て珍しく家族が揃った休日、外食に行きました。お盆休み期間なので、どこも混んでいるだろうなと思い予約を検討しました。子供がいるので、お店選びは限られます。梅田のどこで食事をしようかなぁと。今回は予約ができるお店と...
起業/独立

業務用の私

業務用の量。名乗りこんばんは。もっちです。これまでニックネームでも名乗っていませんでしたが、名乗らないと、「誰?」となるので名乗るものいいですね。この記事を書いている時点では、名前を公表していません。理由のひとつは、私の名前はまだ所属事務所...
セルフコーチング

小学校1年生に学習机は必要?

ワークデスクや定位置がありますか現在私にはワークデスクがありません。カフェなど場所を移動しながら働くノマドスタイルというわけではなくリビングデスクが定位置です。大学院時代はワークデスクのスペースを確保していました。そこに座るとワーク開始!と...
税務・経営

倒産防止共済の掛け金支払いをストップしたい時

払い込んだ掛金が経費として計上できる倒産防止共済(経営セーフティ共済。以下「倒産防」)。40か月以上加入すると解約手当金として100%戻ってくるので、節税もできるということで加入される方もいらっしゃるでしょう。しかし、加入したものの、手元資...
セルフコーチング

子育て中だと仕事は中途半場なのか

子育て開始前夜。何だか毎日子育て大変そうだなぁ、こんな人に任せられるのかなぁ、と思われるかもしれません。「仕事に真剣に向き合っています。」これが私の答えでもあり、私の強みだと考えています。強みなのは、環境の変化に適応し進化してきた経験と、進...
母として

満足したらまたがんばれる子供達

ねぇ、みてみて~。いつもべったり子供のタイプにもよるのでしょうけれど、私の娘たちは、まるで私が給水ポイントかのように、私に触れていないとエネルギーが切れてしまうかのように私を見つけると寄ってきます。私の視線が大好物です。私が用事をしている時...
税理士

お医者さんと税理士との共通点

お医者さん探しは税理士探しと似ているお医者さん探しは税理士を探すことに似ているなと思っています。専門家に頼らないといけないけれど、探すのが難しく。ホームページがない病院は殆ど状況がわかりませんし、あったとしても表面的な情報しかない場合が多く...
税務・経営

合併か事業譲渡か

後継者を決めていたカエサル。(ローマ)事業承継について検討しました。合併か事業譲渡か。事業承継の選択肢としてのM&A2023年現在、経営者の平均年齢は60歳くらいといわれています。引退を何歳に想定されているかによりますが、引退までの時間的猶...