行ってみた パソコンが起動しない時にやってみたこと ハード。急にブラックアウトしてしまったパソコン。そんな時にどうするか。反省したほうが良いことから、どうしようもないことまで色々と頭の中をかけ巡りますが、とにかく何とか復活してくれないかなと。そのためにできることがあるならば。結論からすると、... 2023.09.30 行ってみた道具
時間管理 やりたいことをやる。時間を増やす方法と注意点。 時間いっぱい活用したら外は暗く。時間も季節も進んでしまったのか…。詰め込みすぎた1週間。そういう経験も経て力の抜きどころもわかってくるでしょう。活動量を劇的に増やす時間を増やすには、活動量を、増やすことだと思っています。少し、ではなく2倍、... 2023.09.29 時間管理目標・方向性行動
ブログ ブログ8ヵ月目のピンチ ブラックアウトを撮る私。これまでは時間との戦いだったブログ開始してなんとか8ヶ月継続し続けていますが、これまで幾度となくピンチを迎えてきました。ピンチの内容は、だいたい、書く時間がないというもの。一番多いパターンが、夜子供たちを寝かしつけて... 2023.09.28 ブログ道具
道具 初めてのカメラ選び【ミラーレス】 湯気も撮れる?運動会シーズン。綺麗に撮れるカメラが欲しい!と思ったので調べてみました。初心者、子供との外出あり、重いの苦手な私が初めてのカメラ選びで考えたことについて。カメラに求めるもの綺麗に撮れる・初心者でも撮れるオートフォーカス(新しい... 2023.09.27 道具
セルフコーチング 自信をつけるためのサイクル 100%。自信をつけるためには、百戦百勝であるべきでしょうか。自信をつけるサイクルについて考えてみました。目標設定をする自信をつけるというからには、何かを目指すことですから目標設定から始まります。自信をつけるための目標設定は、「できるかどう... 2023.09.26 セルフコーチングマインドセット目標・方向性育児の工夫
値段の考え方 顧問料を安くしてもよいと考えられるケース 貸し切り50分 3,500円。高いか安いか妥当かという考え方。税理士業などで顧問料を安くしてもよいとすれば、どんな時でしょうか。身内よくあることかもしれませんが、身内に対しては安くしたり、無料にすることも考えられます。この場合の身内は、自分... 2023.09.25 値段の考え方
セルフコーチング イマジネーション!叶えたいことを思い描こう。 ~グラングリーン大阪に思うこと~ うめきた開発中。グラングリーン大阪 2024年夏街びらき「グラングリーン大阪(GRAND GREEN OSAKA)」とは、JR大阪駅前で進められている「うめきた2期地区開発事業」のプロジェクト名称です。うめきた全体の街びらきは2027年度に... 2023.09.24 セルフコーチング目標・方向性
税理士 税理士になることを導いてくれた幸運な出会い 再会の宴。これまで人との出会いにめぐまれてきました。独立を考えてからも出会いにめぐまれていてこれはGOサインなんだと、応援してくれているんだと、追い風を感じています。同時に、ここ数年感じていなかった「私らしさ」も思い出してきました。私らしい... 2023.09.23 税理士行動資格取得起業/独立
起業/独立 独立に向けて今週の動き 今週は敬老の日もあり。まだまいりません!所長と面談できずにひと月経過1か月前以上に、所長とお話した後、所長から独立のOK?方針?のお話がいただけないまま、9月の業務に勤しんでおりました。勤務時間内に所長にお会いすることもなく。ここ数ヵ月は月... 2023.09.22 起業/独立近況
独立前 独立後に目指すこと、やること 訪問中。かわいい電車だなと思って撮影。独立後に目指すこと独立後に目指す事は誰かに喜んでもらうこと。人の利益になること。役にたつこと。私の仕事を通じてお客様が幸せになること。独立前も同じ考えですが、「雇われの身」では、所長は同僚などを向かなく... 2023.09.21 独立前