miyamoto naomi

マインドセット

「レターパックプラス」は宅配ボックスに届けられます

レターパックは2種類ある「レターパック」を利用されている方は多いのではないでしょうか。レターパックには、2種類あり、レターパックライト(青)370円と、レターパックプラス(赤)520円があります。専用の封筒があり、日本全国一律料金です。いず...
経理

レシート・領収書の保管方法

避けることができないレシート・領収書の保管。レシート・領収書を、がさっとまるっと1年分保管する方法もありますが、会計入力するときにも、何か探したいものがあったときにも不便です。そうならないために、最低限分けて保管するならどのようにするかにつ...
親業/parenting

我が家の土曜日の過ごし方

みなさん土曜日どのようにお過ごしですか。私は土曜日午前は長女の予定があり、だいたい習い事→家事という過ごし方です。午前土曜日の午前中は長女の習い事があります。夫は仕事なので送迎も私の担当です。長女を送り出した後、いったん帰宅しても、またすぐ...
道具

スタンディングデスクを導入しました

スタンディングデスクを導入した理由以前から興味のあったスタンディングデスクを取り入れてみました。理由はいろいろで。・座っていると姿勢が崩れやすい。・座りっぱなしより健康によさそう。・気分転換になりそう。・脚が冷える。動かしても血流が限られる...
親業/parenting

小学生に人気の本。学べるマンガなどシリーズ3つ。

長女は読書ができる「図書」の時間が好きです。図書室では本が借りられるのですが、なかなか借りられない人気の本があります。そんな、人気のシリーズ本についてご紹介します。科学まんが「サバイバル」シリーズ長女が小学校に入学するまで知りませんでしたが...
起業/独立

独立後、家庭の面で変わったこと。

クレープ作りができるゆとり。機嫌よく過ごせるように独立してから、機嫌よく過ごしています。勤めていたときに機嫌が悪かったわけではありませんが、今よりは余裕はなかったかもしれません。今はだいぶ落ち着いています。精神面で安定している、といったほう...
税務・経営

定額減税を受けても年末や確定申告で返納する場合

定額減税の重複控除定額減税は、2024年6月1日の給与所得者に対し行われます。給与から源泉徴収される所得税が減税されます。これまで差し引かれていた源泉所得税が減税されることで、手取りが増えるということです。また、年金受給者の場合は、2024...
セルフコーチング

憧れとの付き合い方

娘の憧れ、ふわふわ遊具を叶えた日。憧れを楽しむ憧れは、自分には遠すぎて眩しいと思うことがあります。眩しすぎて、時には辛い気持ちをもたらすこともあるかもしれません。しかし、憧れとは楽しいものではないでしょうか。ああだったらいいな、こうしてみた...
税理士業

税理士事務所の「未経験可」求人の中身

事務所に向かう人々。税理士事務所の求人。いつでも募集があり、未経験でも可というものも多いです。未経験でも可能ですが、お給料は相場よりもかなり少ない〜少ないことが多いです。税理士取得のための下積みという考え方なのでしょうか。そして、「未経験可...
母として

居場所は複数あっていい

道頓堀だけが大阪じゃないけれど、ものすごい観光客でした。少し前、大学時代の友人と20数年ぶりにばったり会う機会がありました。私のホームタウンではない、ある地域のイベント。お互い当時のままのテンションで、ものすごく盛り上がり、「ママがこんなに...