税理士 税理士になることを導いてくれた幸運な出会い 再会の宴。これまで人との出会いにめぐまれてきました。独立を考えてからも出会いにめぐまれていてこれはGOサインなんだと、応援してくれているんだと、追い風を感じています。同時に、ここ数年感じていなかった「私らしさ」も思い出してきました。私らしい... 2023.09.23 税理士行動資格取得起業/独立
税理士 40代税理士の強み 東京ディズニーランドは40才。ベテランというと、まず年齢や業界歴を想像するのではないでしょうか。長く携わってきたということは、ベテランであることの一つの指標です。税理士業界でベテランとは。私の場合について考えてみます。年齢でいえば若手で、従... 2023.09.18 税理士自己紹介
税理士 税理士事務所に勤めるデメリット【税理士を目指す人向け】 税理士事務所で経験を積むメリット【税理士を目指す人向け】に続き、デメリットについて。長期戦になりがちな税理士資格取得。税理士事務所勤務が長期間に及ぶとすれば・・・。労働条件この業界は、給料水準が著しく低いと言われています。私の場合、月収で3... 2023.09.01 税理士資格取得
税理士 税理士事務所で経験を積むメリット【税理士を目指す人向け】 たくさんの蔵書があり、調べられるのもメリット。税理士を目指すなら、税理士事務所に勤めるという選択肢がありますが、必ずしも税理士事務所に勤めないといけないわけではありません。税理士を目指す場合に、税理士事務所に勤めるメリットについて考えてみま... 2023.08.26 税理士資格取得
時間管理 主婦税理士の時間の過ごし方 朝・夕方・休日 自分だけの予定を入れた日。主婦税理士が夕方の予定を入れるかどうか。時間の使い方について。朝の始動は早め主婦の私は「基本的に」朝の始動は早めです。もともと早かったのかというとそうでもなく。保育園や学校の登校時間が決まっているので、必然的にその... 2023.08.22 時間管理独立前税理士
税理士 お医者さんと税理士との共通点 お医者さん探しは税理士探しと似ているお医者さん探しは税理士を探すことに似ているなと思っています。専門家に頼らないといけないけれど、探すのが難しく。ホームページがない病院は殆ど状況がわかりませんし、あったとしても表面的な情報しかない場合が多く... 2023.08.09 税理士
セルフコーチング どういう心意気で仕事に臨んでいるのか 変わらない気持ち。(2023年5月 ゼリーねんど)税理士になる前税理士になる前もなってからも、仕事に対する気持ちは変わっていません。無資格者だから、経験不足だから、所長がいるからといった理由で手を抜こうと考えたことはありません。だから苦しん... 2023.07.30 セルフコーチング税理士自己紹介
仕事 1円でも安く!が正解とは限らない 現金払いだった頃のタクシーでは「おつりとっといてや。」という場面も。1円が大事かと思えば、せっかちで時間が大事だったり。1円でも安く!どこかで聞いたことがありますが、大阪人は安く買ったことを自慢する種族だそうです。かくいう私も大阪人。「それ... 2023.07.27 仕事値段の考え方税理士選択
仕事 10年経っても変わらないもの 10年前も37度の暑さでした。税理士業界歴が長いので、新しくこの業界に入ってきた方に、「昔」のお話を聞かれることがあります。10年前はどうだったのか??変わったことと変わらなかったことについて、私の経験をお話してみます。変わったこと税務署関... 2023.07.24 仕事税理士
セルフコーチング 税理士になって変わったこと 税理士資格の取得をひとつのゴールとしていましたが、資格取得後は、税理士資格を取得してはじめてスタートラインに立ったなと思っています。はじめに:税理士になったら何かが変わるのか?税理士になる前は、税理士になったからと言って、今の生活が変わらな... 2023.07.10 セルフコーチング税理士資格取得