成長 がんばりが評価される環境に身を置く たこやきを焼くのがうまくなる環境にいます。たこやきを焼くのがうまいと評価されます。会社勤めでは頑張ってもそれほど評価されない独立を選べてよかったなぁと、思っています。勤めたままだと、頑張っても頑張らなくても評価に変わりなく、頑張らない理由が... 2023.10.21 成長目標・方向性選択
独立前 パワーワードに気をつける パ。パワーワードとはパワーワードとは、・強く印象に残る言葉・人にインパクト与える言葉・心に残る言葉などと言われています。「筋肉は裏切らない」などは印象に残りますよね。励まされるパワーワードではないでしょうか。他にどんなのがあるかなー、と考え... 2023.10.19 独立前目標・方向性選択
マインドセット 配られた札がいまいちだったときの考え方 持ち札で勝負するゲームトランプの大富豪は、子供の頃よく楽しんだ遊びです。お正月には花札をすることもありました。これらの遊びと、オセロ、将棋、囲碁との違いは配られる札があるということ。どの札を出すかを決める前から、手元の札により勝負の明暗が分... 2023.08.23 マインドセット選択
目標・方向性 思っていないことを言うとおかしくなる ご来阪、ほんとうに楽しみにしています。思っていないことを言っていませんか突然ですが、思っていないことを言うとおかしくなる、というのが持論です。そのため、普段から思っていないことは言わないようにしています。思っていないことって日常的に言ってい... 2023.07.28 目標・方向性言葉選択
仕事 1円でも安く!が正解とは限らない 現金払いだった頃のタクシーでは「おつりとっといてや。」という場面も。1円が大事かと思えば、せっかちで時間が大事だったり。1円でも安く!どこかで聞いたことがありますが、大阪人は安く買ったことを自慢する種族だそうです。かくいう私も大阪人。「それ... 2023.07.27 仕事値段の考え方税理士選択
仕事 就活で確認したいこと(本編なしの番外編) お昼はお弁当を食べたいです。これまで複数の職場を経験しました。良い職場を見分けるコツなどをお伝えできれば良いのですが、一言で説明できるようなものではありません。しかし、これは確認した方がよいだろうなと思うことがあります。入社して「しまった」... 2023.07.17 仕事選択
ブログ ブログ継続で手放したこと 諦めそうになったけれど、2種類コンプリート。寝苦しい日々のせいなのか、繁忙期が終わり気が抜けたせいか、ここ数日、ブログ継続が苦しいなという状況に。嬉々としてブログを書いているわけではないけれど、もう易々とやめることができません。これが習慣と... 2023.07.11 ブログ工夫時間管理選択
税理士 税理士選びで値段よりも重視したいこと 手書き、郵送派の娘。自分が経営者なら、どのように税理士さんを選ぶかな・・・。税理士をえらぶ基準について双方の目線で私の考えを書いてみます。話しやすい人どんな能力の高い方でも知識があっても一緒にお仕事をするにあたり、話しにくい方だと嫌だなと思... 2023.07.05 税理士選択
時間管理 目先の楽と後の楽、どちらを取るか 目先のゲームか、あとの楽しみか。今やるか後でやるか20年前、10年前の資料を見つけて処分しました。なぜその時に処分しなかったのか、いつか必要になると思ったのでしょうか。結局、今になって処分することになりました。思った通り、やすやす処分できる... 2023.06.24 時間管理継続選択