カメラ 防湿庫の選び方とレビュー。Re:CLEAN リクリーン 50L。 防湿庫。Re:CLEAN リクリーン 50L。防湿庫の必要性防湿庫を導入しました。防湿庫は、カメラを湿度やほこりから守ってくれるもので、ワインクーラーのようなものを想像していただければわかりやすいでしょうか。湿度が高い場所で保管すると、カメ... 2024.05.13 カメラ
ランニング 9キロ歩いてみて見えたことなど 仲間もちらほら。運動不足が続いて10年。長女出産→次女出産→コロナという事情もあります。そういうことで、ここ数年の1日の平均歩数は5000歩程度。コロナ+育休中の2020年は800歩!!そんな私が9キロ歩いてみて感じたことなどをお伝えします... 2024.04.20 ランニング健康
カメラ 【カメラ】露出補正も活用しましょう 露出補正画面。ボタンは右下の赤丸の部分、プラス・マイナスのマークがある四角。白や黒を撮影するときには、露出補正も活用してみましょう。(SONYαシリーズを例に。)露出補正とは露出とは、写真を撮るときに取り込まれる光の量のこと。露出補正とは、... 2024.03.09 カメラ
マインドセット 私が考えるサバティカルの過ごし方 サバティカルの過ごし方。新しい経験と挑戦。退職してほっとひといき。追われるような日々から解放されて、少し休みたいなと思うこともあるでしょう。もし「サバティカル」をとるなら、どのようにすごしますか。私の場合をご紹介します。サバティカルリーブ(... 2024.03.04 マインドセット目標・方向性行動選択
行ってみた コストコ商品再販店「レコメンド」天神橋店 レコメンド店内。コストコ取り扱い店の「レコメンド」に行ってきました。2023年9月のオープンして、当初は行列もできたそうです。混雑も落ち着いてきたと予想して、平日夕方に行ってきました。入り口にビッグ・ベアがいるところから始まり雰囲気を楽しめ... 2024.02.15 行ってみた
ブログ ブログに対する家族の反応と変化 家族。時にはネタに、時にはモデルに。毎日ブログを書き続けて13ヶ月目。自分の変化もありましたが、家族にもちょっとした変化がありました。私には、そのささやかな変化がたまらなくおもしろいのです。心地よく嬉しいという意味で。ひとつひとつの変化は、... 2024.02.13 ブログ近況
IT・Technology 紙ではなくPDFで申告書チェック Microsoft Edge でPDF資料チェック。PDFでチェックために使った道具、アプリ独立して変えたことのひとつは、できるだけ印刷しないということ。前職では紙に印刷する選択肢しかありませんでした。紙資料でチェック依頼します。自分でチェ... 2024.01.30 IT・Technology道具
IT・Technology 導入費用0円。会計事務所のスタートアップ支援ソフトなど。 スタート。飛び立つ直前。会計事務所のスタートアップ。会計ソフトや税務ソフトなど、無料でお試しできるものもあります。無料期間が1年以上のソフトについてご紹介します。(2024年1月時点)弥生会計まずは会計ソフト。弥生会計といえば、多くの方がご... 2024.01.27 IT・Technology税理士業起業/独立道具
時間管理 独立後の現実は、実働時間が少ない?! 外出中。独立後の現実 実働時間が少ない問題独立すれば、時間がとれるはずだと思っていましたが、とれているようでそれほど実感はありません。それは、仕事に割ける時間が少ないからかもしれません。例えば、今日は、9時〜18時 税理士としてのお仕事をし... 2024.01.24 時間管理起業/独立近況
セルフコーチング 飽きたら道具を変えてみる。 神経衰弱のカード。どんな図柄がでるか不明。単調、退屈、変化のないことを、英語でmonotony(モノトニー)といいます。モノトニーを打破する方法のひとつは「もの」を変えること。道具を変えるだけで楽しくなることがあります。なぜ飽きるのか同じ状... 2024.01.21 セルフコーチング工夫道具