母として 夏休み終了!【子供にインタビュー】 夏休み前より泳げるようになりました。夏休み最後今日で夏休み最後だけど、本当に最後と思う?違う。(!!)明日学校やけど?私にとっては明日まで。明日の朝までが夏休み。そうか!その考えはいいね。夏休みやり残したことある?ない!やりつくした。逆に言... 2023.08.27 母として親業/parenting
母として 思いやりを育てることと独立との関係 1年の成長はめざましく。(2022年4月)思いやりを与えられる存在お知り合いに思いやりに満ちた素敵な方がいらっしゃいます。そういう方がごくまれで少ないというわけではなく、幸運にも日々そのような方とのたくさんの出会いがあります。その中でも特に... 2023.08.19 母として独立前目標・方向性親業/parenting
セルフコーチング 子育て中だと仕事は中途半場なのか 子育て開始前夜。何だか毎日子育て大変そうだなぁ、こんな人に任せられるのかなぁ、と思われるかもしれません。「仕事に真剣に向き合っています。」これが私の答えでもあり、私の強みだと考えています。強みなのは、環境の変化に適応し進化してきた経験と、進... 2023.08.11 セルフコーチングマインドセット仕事成長時間管理母として親業/parenting
母として 満足したらまたがんばれる子供達 ねぇ、みてみて~。いつもべったり子供のタイプにもよるのでしょうけれど、私の娘たちは、まるで私が給水ポイントかのように、私に触れていないとエネルギーが切れてしまうかのように私を見つけると寄ってきます。私の視線が大好物です。私が用事をしている時... 2023.08.10 母として親業/parenting近況
セルフコーチング 夏休み直前!宿題をやらない子供との向き合い方。 ひと桁の足し算。ふた桁の足し算。そんな「簡単な」宿題、早くやってしまってほしい。そう思うのは親の方ですが、子供にとっては初めての足し算。とってもハードルが高いものかもしれません。宿題をやらない時の声かけ宿題をやらない。これは「アニメ」などで... 2023.07.15 セルフコーチングマインドセット工夫母として育児の工夫
母として 3歳児 楽になったこと 次女、文字は書けませんが、話はだいぶ通じるようになりました。昔に比べて楽になったな~と思うこの頃。小さい頃は大変だったから、、と。具体的にどういうことが大変で楽になったのか、我が家の場合で考えてみます。食べるようになった牛乳ばかり飲んでいた... 2023.07.08 母として親業/parenting近況
母として 40代の壁の中身【子供に関わる時間】編 「40代の壁」を超えたければ、その内容を知ることから。「壁」の具体的な内容について、思いつくことをお話します。(今回の内容は、お子様の年齢によっては「30代の壁」になる場合もあるでしょうね。)子供関係の時間①学校関係保育園を卒園すると、、ど... 2023.06.20 母として親業/parenting
母として 4歳差育児 良かったこと困ったことなど 「赤ちゃんだから」と昔のベビーカーと共に。我が家の姉妹は4歳差です。長女が年少の時に次女が生まれました。意図したわけではありませんが、4歳差で良かったなと思うことが多いです。4歳差で良かったこと子供としっかりと向き合うことができる長女とは、... 2023.05.23 母として親業/parenting
母として 独立で越えたい40代の壁 壁を上る娘。2017年6月私がなぜ独立を思い立ったのか、その理由の一つについて。育児と仕事の両立は当然だと思っていた過去「一日8時間以上職場にいなければならない。」サラリーマンなら当たり前のことですが、子供が生まれてからはそのことが大きく負... 2023.05.14 母として独立前親業/parenting
仕事 産休から復職した時の働き方 産休から復職した時、一人目は時短で、二人目は時短なし週3日勤務で復職しました。その理由などについて。時短勤務で復帰(第一子出産後)9:00-16:00勤務で復帰しました。時短で復帰したのは、一言でしんどかったから。これにつきます。想定してい... 2023.04.29 仕事時間管理母として親業/parenting