工夫 漠然とした「大変さ」の正体【可処分時間編】 鍵故障で次女閉じ込められ。予定時間通りにいかないものです。漠然とした「大変そう」という思いをそのままにせずに、何がどのように大変か、具体的にあげてみると、気持ちが楽になったり、解決につながるかもしれません。どなたかの参考になればと思い、過ぎ... 2023.12.16 工夫時間管理親業/parenting
親業/parenting 昔の小学校と今の小学校の違い 今も昔も変わらないもの。小学校、昔と違うな〜と思うことがたびたびあります。すべての学校に当てはまるわけではありませんが、一例を取り上げてみます。学生の健康と安全冷暖房整備私の小学生の頃は、寒い冬は石油ストーブが活躍していました。ストーブの上... 2023.12.13 親業/parenting
仕事 自分がロールモデルになることがあるかも ローリング。ロールモデル特別なことをしていないつもりでも、ロールモデルになっていることもあります。例えば、自分しかやっている人がいないという時です。私の場合は、事務所内という小さなコミュニテイではありますが、産休育休から復帰した担当者は私だ... 2023.12.10 仕事育休親業/parenting
母として 他の人がやっているからという事実に励まされ(出産体験) 他の人の経験に励まされるということはあっても、自分の場合が同じとは限らないし、最終的には自分の物語だけが残るのだと思います。だから、他の人の経験に翻弄されることもないし、畏怖することもないのです。出産し命を紡いできた人類の歴史と私の出産他の... 2023.12.08 母として
親業/parenting トイレトレーニングなし、のんびり「おむつはずれ」。 移動中も無事トイレへ行けました。おむつを卒業しつつある次女。「トイレ行ってきます。」「でたよ〜。」と教えてくれます。一人でそっとトイレに行ってくるまでではありませんが、外出中もトイレに行くまで我慢できるようになりました3歳10ヶ月のおむつは... 2023.11.25 親業/parenting
親業/parenting 【3才子連れ旅行の荷物】必要だったもの、不要だったもの 上着なくても大丈夫でした。2泊3日の旅行にいってきました。東京、ディズニーランド。11月。朝晩との寒暖差が激しい時期の持ち物について。不要だったもの防寒着たまたまお天気がよかったからですが、防寒着はまったくいらなかったです。あったかインナー... 2023.11.24 親業/parenting近況
備え 【ディズニーランド初心者用】最低限押さえときたい前知識 子連れディズニーランド。たくさん失敗しました。知ってそうで忘れていたこと。知っていれば防げたこと。遠方からの宿泊ありのご家族向けに共有します。パーク閉園時とかぶるとホテルまで戻るのがハードモードに宿泊地がバス利用の場合、パーク閉園後に普通に... 2023.11.22 備え行ってみた親業/parenting
行ってみた 黒枝豆狩り ぷっくりしているのが特徴です。収穫時期が遅めで色づきはじめていますが、その分甘いです。ほくほくして美味しい丹波の黒豆。煮豆としてお正月のおせちなどにも使われます。そんな「黒豆」栽培の熟成途中に収穫したものが「黒枝豆」です。丹波の黒枝豆とは丹... 2023.11.13 行ってみた親業/parenting
行ってみた 思ったよりも楽しさは言葉で表現できない【キャンプ後のインタビュー】 楽しい、嬉しい、幸せという気持ちは思っているほど言葉で表現できないという気づき。2日間のキャンプ生活、長女にインタビュー2日間のプログラムで、その時々をめいっぱい楽しんでいた長女。はしゃぎました。とにかくはしゃぎました。子供たちは、親に細か... 2023.11.12 行ってみた親業/parenting言葉
成長 乗り越えて行く経験 苦手なバスのお供に大好きなお菓子。不安や心配があるから避けるという考え方もありますが、不安や心配はあるけどやってみるという克服方法もあります。トライして乗り越えられるものもあります。乗り物酔い我が家の子供達は車で乗り物酔いをします。遠出に限... 2023.11.11 成長行動親業/parenting選択