親業/parenting

健康

インターネット依存・ゲーム依存

ゲームにはまってしまって・・・。(2022年7月)インターネット依存・ゲーム依存についてインターネットやゲーム、思ったよりも長くやってしまったことありませんでしょうか。今や「封印」していますが、私も長くはまっていたことが過去に何度もあります...
母として

夏休み終了!【子供にインタビュー】

夏休み前より泳げるようになりました。夏休み最後今日で夏休み最後だけど、本当に最後と思う?違う。(!!)明日学校やけど?私にとっては明日まで。明日の朝までが夏休み。そうか!その考えはいいね。夏休みやり残したことある?ない!やりつくした。逆に言...
母として

思いやりを育てることと独立との関係

1年の成長はめざましく。(2022年4月)思いやりを与えられる存在お知り合いに思いやりに満ちた素敵な方がいらっしゃいます。そういう方がごくまれで少ないというわけではなく、幸運にも日々そのような方とのたくさんの出会いがあります。その中でも特に...
セルフコーチング

小学校1年生に学習机は必要?

ワークデスクや定位置がありますか現在私にはワークデスクがありません。カフェなど場所を移動しながら働くノマドスタイルというわけではなくリビングデスクが定位置です。大学院時代はワークデスクのスペースを確保していました。そこに座るとワーク開始!と...
セルフコーチング

子育て中だと仕事は中途半場なのか

子育て開始前夜。何だか毎日子育て大変そうだなぁ、こんな人に任せられるのかなぁ、と思われるかもしれません。「仕事に真剣に向き合っています。」これが私の答えでもあり、私の強みだと考えています。強みなのは、環境の変化に適応し進化してきた経験と、進...
母として

満足したらまたがんばれる子供達

ねぇ、みてみて~。いつもべったり子供のタイプにもよるのでしょうけれど、私の娘たちは、まるで私が給水ポイントかのように、私に触れていないとエネルギーが切れてしまうかのように私を見つけると寄ってきます。私の視線が大好物です。私が用事をしている時...
成長

ママだ~いっきら~い!(3才)

やっぱりままだ~いすき!「ま♡」「きらい」と言う理由ママだ~いすき!ばかりの娘が、ママだ~いっきら~い!と言うようになりました。成長したなぁと感慨深く。ママにべったりで、ママみてみて~!ママあしょぼ!ママといっしょにいく~!とママっこだった...
セルフコーチング

やらないといけない思いが強すぎるとうまくいかない理由

飛行機のプッシュバック@福岡(2012年3月19日)プッシュバックとはプッシュバックとは、一般的に、「押し戻す」や「抵抗する」という意味で用いられます。「プッシュバック」で調べると、飛行機をバックさせるために押して移動させること、という説明...
継続

旅行の良いところ

旅行に行ってきました。旅行の予定があるとワクワクしたり楽しみですよね。なぜ旅行は楽しいのでしょうか。考えてみました。新しい経験ができる今回楽しみにしていたのは、地元のレストランと、初めての宿。そして海。レストランはウェブサイトを見るだけで期...
親業/parenting

いよいよ夏休み!子供にインタビューしました。

成長が楽しみ。いよいよ夏休み。長女は小学校2年生で、2度目の夏休みです。昨年はコロナにより自宅待機で始まった夏休み。開放感は少なくコロナの影響下での夏休みでした。今年は夏休みについてどう思っているのでしょうか。インタビューしてみました。夏休...