マインドセット あの頃の経験が独立につながった おやつタイムあり。仲良かったので和む時間でもありました。いろんな考え方、やり方があってもいいんじゃないかなと思うようになったのは、いろんな会社で勤めてきた経験があるからかもしれません。所属場所によって真逆な評価これまでの色んな会社で様々な価... 2024.04.24 マインドセット起業/独立
マインドセット 流れるような日常で手一杯だとしたら、まず何からやるのか。 駆けていく(日々)。日常に追われて、日々過ごしていると、新しいことにチャレンジしにくくなります。たとえば独立したいと思っていても、サラリーマンの日常が慌ただしく、疲れ切ってしまって、独立するための行動を起こすことができません。私もそのような... 2024.04.21 マインドセット目標・方向性親業/parenting起業/独立
マインドセット 親業真っ只中だからこそ鍛錬できるスキルとは 夜ひとりで抜け出したときに見た桜。子どもとの生活で手一杯。仕事との両立が限界。今の生活で精一杯な場合でも、できることはあります。それは一言でいうと、余白作りのスキルを磨くこと。これは、起業を見据えている場合には、起業後に役立つスキルであり、... 2024.04.10 マインドセット工夫時間管理親業/parenting
マインドセット 行動力につなげる投資で加速する 投資中のひとコマ。成果を出したいとき、目標を達成したいとき、早期に達成したいとき、自分への投資はおすすめです。投資して叶えたこと私自身、投資して叶えたことがいくつかあります。わかりやすいものでいうと、税理士資格や独立。投資をしなかったら叶え... 2024.03.25 マインドセット融資
マインドセット 子どもを平日に一日連れ回して思ったこと 事務所でひと息。長女が通う小学校で6年生の卒業式がありました。全校生が見送るなか…という想像をしていましたが、1〜5年生はお休み!休校です。聞いてないわ〜と思いましたが、平日お休みは子どもと楽しむチャンスかも?と。結果的にこの日は自分の仕事... 2024.03.19 マインドセット親業/parenting
マインドセット 雑談のちから 雑談のおとも。在職中のお話ですが、振り返ってみると、雑談していた時間がとても楽しかったです。雑談で得た知識も多く、雑談のちからを感じます。雑談は特別な時間でしたし大事にしてきました。雑談できる余裕「雑談」のイメージは、本業に追われていない状... 2024.03.17 マインドセット工夫
マインドセット 環境を変えたのに元通りになるのは「型」が変わっていないから 同じ型を探して。一年前の今日一年前の今日、所得税の確定申告を終えて、燃え尽きそうな状態でした。同時に、まだ終わらない繁忙期への緊張感も残っていました。今年は、まったく違う過ごし方ができたと思っています。独立したから当然ともいえますが、もし独... 2024.03.15 マインドセット時間管理起業/独立
マインドセット 「たられば」よりも今できることを もしブランコにのっていなければ。とは考えないはず。このあとおちて擦りむいてしまうのですが!誰しも過去を省みる瞬間はあるもの。それでも、望まないことがあっても、自分のこれまで行動と単純に紐づけるのはやめましょう。特に自分自身に関することではな... 2024.03.07 マインドセット仕事母として行動
セルフコーチング 経験が少ないのは強み このダンジョンは経験値積めそう。経験が少ないのも強みになるかなと思っています。すれておらず、真摯に向き合う気持ち、熱量があるからです。経験が少ない人を必要とするマーケットがある「経験が少ない人を探している」という現実が、この世の中にはありま... 2024.03.05 セルフコーチングマインドセット目標・方向性起業/独立
マインドセット 私が考えるサバティカルの過ごし方 サバティカルの過ごし方。新しい経験と挑戦。退職してほっとひといき。追われるような日々から解放されて、少し休みたいなと思うこともあるでしょう。もし「サバティカル」をとるなら、どのようにすごしますか。私の場合をご紹介します。サバティカルリーブ(... 2024.03.04 マインドセット目標・方向性行動選択