マインドセット 会話で疲れないためにノリにこだわらない マイペースなペッパーくん。(2022年8月)ノリの良さは絶対なのか税理士のお仕事で避けることが難しい訪問。人と人が会うわけですから会話は欠かせません。そもそも、問答をするために訪問しているとも言えます。その「会話」のあり方ですが、この地に生... 2023.06.30 マインドセット仕事
セルフコーチング 考え方の習慣を定期的に見直す【読書のおすすめ】 読書で自分以外の価値観に触れるブログを始めた当初、書くことを探すためにも、たくさんのことをインプットしアウトプットしました。特に、本をたくさん読みました。新しく買った本もあれば、積んであった本もあります。毎日に読んでいたので、他の方の価値観... 2023.06.28 セルフコーチングブログマインドセット工夫
セルフコーチング 自分の機嫌を自分でとろう ここ最近しんどいな~と気分は低空飛行でしたが、気持ちがリセットされて力が湧いてきました。「自分の機嫌を自分でとる」ことについて書いてみます。機嫌が悪いことの影響はじめに、機嫌が悪いことで、どういう影響があるか考えてみました。・まず、対人関係... 2023.06.23 セルフコーチングマインドセット成長
セルフコーチング 簡単じゃないと思っているからがんばれる 先人はキャンプの日もブログ書くのかな・・・。(2022年5月)ブログを続けられている理由不安、自信のなさ、畏怖などの気持ちがあったからです。開始時:簡単ではないだろうという気持ちがあるから簡単ではないだろうと思っていたので、自分の力だけでな... 2023.06.11 セルフコーチングブログマインドセット継続
マインドセット 必死すぎて忘れていることがないか 必死に走る。必死すぎて私の声が耳に入らない。必死すぎて何かちゃうんちゃう?と思ったことについて。必死すぎて見えないとある場所でチラシを必死に配っている方がいました。お一人。そういうのが苦手で、素通りしましたので内容もわかりませんが、雰囲気か... 2023.06.07 マインドセット仕事目標・方向性
マインドセット 普通の感覚を大事にする 世界はせまい。2021年11月。これまでの勤務経験これまで複数の会社で勤めてきました。正社員派遣社員アルバイト含め。中小企業、上場企業、日系大手、外資系、ベンチャー、国の仕事を請け負う会社など。業種も様々で、税理士事務所、飲食、IT、ゲーム... 2023.06.03 マインドセット仕事目標・方向性自己紹介
マインドセット 失敗を恐れて正解を求めてきたけれど 失敗するかもしれないけど、、自分でやってみたい。何も指図しないで欲しいという娘。(「ぶつかる!」「ブレーキ!」「右、左!」などと口出す私に対して。)2023年4月失敗を悪いことだと思っていませんか。正解を求めてきた日々長い間、正解を求めてき... 2023.06.02 マインドセット親業/parenting起業/独立
マインドセット 一日に一つでも つる性植物の女王、クレマチスの一種「テッセン(鉄線)」。自分の境遇を嘆きたくなったら他人と比べて自分の境遇について、不遇に感じてしまうことがあります。もっと○○だったらいいのに。もっと○○だったらできたのにと。○○には色々とありますが、私の... 2023.05.22 マインドセット成長継続
マインドセット 反応が行動の引き金となる 親の反応を見る娘。子供がやたら泣くなと思って考えたことです。かわいがりすぎかわいがりすぎ、というと、にこにこでべったりで、お世話しすぎ、というイメージですが、そんな毎日を過ごしているわけではありません。共働きで、むしろ関わる時間は少なく。で... 2023.05.13 マインドセット育児の工夫
セルフコーチング しんどくてもブログをやめない理由 2022年5月。一年前には見えなかった景色を今見ています。このブログでも書いたことがある通り、ブログを書き始めてからは、疲れていてもやる気を維持していた状態だったのですが、最近はそうでないこともあり。ちょっとしたスランプを感じています。やる... 2023.05.12 セルフコーチングブログマインドセット継続