セルフコーチング 活力を生み出すための方法【育児中の悩み】 引越しは物を減らすチャンス。できることを増やしたいけれど、時間も気力も残っていない・・・。体力があればもっと活動的になれるのだろうか・・・。育児を始めてからいつも感じていたことです。育児中だから時間がない。睡眠不足だから力がでない。育児中は... 2023.09.06 セルフコーチング工夫行動親業/parenting
マインドセット 今あらためて感じる外資系企業の特徴について パーティもたびたびあります。税理士の平均年齢60代、男性社会ということもあり、税理士業界は古い業界と言われています。そんな業界に長くいたからこそ、あらためて感じる外資系企業の特徴があります。外資系企業と一括りにできるかどうかはわかりませんが... 2023.09.05 マインドセット仕事目標・方向性
ブログ ブログ8か月目の景色 9月に入り、ブログを開始して8か月目に突入しました。ブログ7か月目までのあれこれ前に書いた記事から、ひと月経ったのかと。充実していてつい先日のことのようです。ブログはすっかり日常に溶け込んでいます。今日はブログに対する8か月目の状況について... 2023.09.04 ブログ近況
ブログ 独立に向けてやったこと【独立〇ヵ月前】 仲間とのランチは格別。初めにお伝えすると、事業計画書の作成などではありません。お金の計算でもなく。全くやっていないわけではありませんが、それらは、スタートが決まったならすべからくやるもの。独立のスタートを切れるかどうか、それまで揺らぎがなか... 2023.09.03 ブログ言葉起業/独立
ブログ まだ見ぬお客様との初めの接点【ブログ】 ショッピング。商品ではなく、買い物自体を楽しみたい私には、ショッピングをするときにこだわりたいことがあります。それは、○○さん(名指しでなく、初見の方でも)から買いたいという気持ちです。買うと決めている商品さえ手に入れば何でもよい(安い方が... 2023.09.02 ブログ仕事行動
税理士 税理士事務所に勤めるデメリット【税理士を目指す人向け】 税理士事務所で経験を積むメリット【税理士を目指す人向け】に続き、デメリットについて。長期戦になりがちな税理士資格取得。税理士事務所勤務が長期間に及ぶとすれば・・・。労働条件この業界は、給料水準が著しく低いと言われています。私の場合、月収で3... 2023.09.01 税理士資格取得
マインドセット 失敗したけど「なんとかなる」 なんとかなるってこういうことかも。太陽の塔(万博記念公園)にて。(2023年6月)「なんとかなる」という言葉なんとかなる、と言われたことはありますか?どんなときにいわれましたか?何を感じたしょうか。私は「なんとかなる」と言われると、ありがた... 2023.08.31 マインドセット言葉
税務・経営 お客様訪問ではどんなことをするのか ご訪問の移動手段は電車が多いです。お客様訪問でどんなことをするの?という疑問について、私の場合をご紹介します。近況のお伺い(雑談だったりも)私の場合、まず、お会いした際に、お客様がお元気そうだと内心嬉しいです。勝手ながら、元気がなによりだな... 2023.08.30 税務・経営税理士業
税務・経営 自信をつけるためにも自分の望む努力をしたい 一段ずつでも這いながらでもコツコツ前進!自信がなくても独立する「独立する」、と言うと、自信があるんだろうなぁと思われるかもしれませんが、自信については、あるともいえるし、ないともいえます。これまで感謝していただいたり、喜んでいただいた分、自... 2023.08.29 税務・経営
健康 インターネット依存・ゲーム依存 ゲームにはまってしまって・・・。(2022年7月)インターネット依存・ゲーム依存についてインターネットやゲーム、思ったよりも長くやってしまったことありませんでしょうか。今や「封印」していますが、私も長くはまっていたことが過去に何度もあります... 2023.08.28 健康育児の工夫