自宅しごとにあこがれてる?
テレワーク、リモートワーク、在宅勤務… 憧れの働き方を実現できても、「集中できない!」という悩みを抱える方は少なくありません。せっかくの理想のワークスタイルなのに、うまくいかないのはもったいないですよね。
そこで今回は、自宅でも仕事に集中するための工夫を具体的にご紹介します!
環境整備
「どこでも集中して仕事ができる状態」を最初から目指す必要はありません。まずは、仕事のための場所を決め、集中しやすい環境を作ることから始めましょう。
広いデスクと作業スペース
在宅ワーク用のデスクは、スペースの関係で小さい場合が多いかもしれません。しかし、仕事内容によっては、広いデスクの方が作業効率が上がることもあります。一度の多くの資料を広げたり、複数のタスクを並行して進めたりすることができます。
まずは、できるだけ広い作業スペースを確保してみましょう。広いスペースという意味では、ダイニングテーブルも選択肢の一つですが、「仕事道具を広げっぱなし」にできないデメリットがあります。仕事に集中しやすく、すぐに仕事を始められるよう、専用のデスクを用意するのがおすすめです。
デスクまわりはスッキリと
整った環境は、集中力を高めます。どこに何があるか把握しやすよう、物を少なくすることも有効です。一日の終わりには、使った物を元の場所に戻す習慣をつけると、気持ちよく次の日を始められますね。
照明・視界・光
自宅の照明は、オフィスよりも暗いことが多いでしょう。リラックスできる空間にするために、あえて照明を落としている場合もあるかもしれません。
しかし、仕事をする上では、適切な明るさが必要です。「少し見えにくい」「目が疲れやすい」と感じたら、照明を明るくするか、昼光色の照明に変えてみましょう。
めがね
見えにくい場合は、PC作業に適しためがねや、専用のめがねを検討してみましょう。
椅子
長時間座っても疲れにくい、自分に合った椅子を選びましょう。
仕事道具は一箇所にまとめる
仕事に必要な道具、資料、本、プリンター、文房具などは、仕事中に席を立つことなく手に取れるよう、デスク周りにまとめておきましょう。
リラックスしすぎない
自宅はリラックスできる場所ですが、仕事モードへの切り替えも重要です。あえて「リラックスしすぎない」環境を作り、適度な緊張感を保ちましょう。
例えば、汚れてもシワになってもかまわない家着は最高ですが、仕事着やお気に入りの服に着替えるのも一つの方法です。
やや「不快」や「不便」が残ることで、自宅環境のままで、落ち着かない状態を生み出すことができます。気が引き締まり、仕事モードに入りやすくなります。
仕事モードへのスイッチを入れる
自宅では誘惑が多く、仕事モードに切り替えるのが難しい時もありますよね。 そんな時は、ちょっとした工夫で、スムーズに仕事に取り掛かりましょう。
取り掛かるタスクを視覚化
今日「これだけは終わらせる!」というタスクがあれば、関連する資料やファイルなどをデスクの上に準備しておきましょう。視覚的にタスクを意識することで、取り掛かりやすくなります。
最初の一歩を踏み出す
まずは小さなアクションを起こすだけでもOK! パソコンを起動する、ペンを用意する、資料を開くなど、簡単なことから始めてみましょう。小さな一歩が、仕事への大きな弾みになります。
考える前に、まず行動!
あれこれ考えているうちに気が散ってしまうなら、何も考えずに作業を始めてみましょう。動き出すことで、自然と集中モードに入れることもあります。
自己管理にいどむ
自宅での仕事は自由度が高い一方、集中力を維持し、生産性を保つためには自己管理が不可欠です。 ここでは、仕事に集中するための自己管理術を3つの側面からご紹介します。
集中力を妨げる要素を排除
SNS通知オフ
ついSNSを見てしまう人は、思い切って通知をオフにしましょう。
宅配ボックス
宅配便の受け取りで作業が中断されないよう、宅配ボックスの利用を検討しましょう。
家族とのルール作り
子供やパートナーが帰宅したあとの時間について、〇〇時まではテレビを見ない、話しかけないなど、事前にルールを決めておくとよいでしょう。仕事に集中するために協力してもらいましょう。
体調管理でパフォーマンス向上
血糖値コントロール
血糖値と集中力には密接な関係があります。食後に眠くなる場合は、血糖値を急上昇させない食事を心がけましょう。私は、これを食べると眠くなる、このタイミングで食べると眠くなるという食べ物があります。もし、食後に眠くなることから解放されたいなら、ご自身の法則を探ってみましょう。
十分な睡眠
通勤時間がなくても、睡眠時間を削るのはNG。質の高い睡眠を確保し、日中のパフォーマンスを向上させましょう。昼寝を取り入れるのもおすすめです。
酸素をとり入れる
適度な運動や深呼吸で酸素を取り込み、心身をリフレッシュしましょう。定期的な換気も、集中力アップに繋がります。
時間管理術で効率アップ
スケジュールを見えるところに
スケジュールを見える場所に置くことで、時間の使い方を意識できます。
タイムトライアル
家族が帰宅するまでの時間を目標に、仕事を終わらせるように意識してみましょう。
家族にとって、自宅はくつろぎの場所ですからね。
締切をつくる
早めのアポイントを撮ったり、回答期限を自分で設定したりすることで、ダラダラと作業することを防ぎます。
時間の主導権をにぎる
受け身にならず、主体的に時間を管理しましょう。計画的な行動が、生産性向上に繋がります。時間の主導権をにぎりましょう。
スマートホームの活用
時間を区切る、スケジュールを教えてもらう、BGMを流す、など、スマートホームを活用してみましょう。声をだすこと、音楽を聞くことは、自宅仕事ならではですよね。
これらの工夫を取り入れて、自宅でも集中して仕事に取り組める環境を整えましょう。
自分にとって最適な方法を見つけて、快適な在宅ワークを実現してくださいね。
【日記】
この夏はいつまで続くのでしょうか。今日も35℃でした。自宅仕事ができるので助かっています。今日は抜歯痛よりも筋肉痛の方が強めです。涼しくなるのを待っていたらずっと運動不足ですね。
長女も毎日汗だくで帰宅。夕飯の希望は、「さっぱりしたもの」。
次女は、冷奴+ポン酢にはまっています。アイスよりもいちごヨーグルトが最近の好みです。
次女がひとりで寝室に向かうようになりました!「ママおやしゅみ〜。グーグーしてまってるからね」と。そう思った矢先に「ママ、布団のよこで(私がねるまで)起きてて」とのリクエストあり。私が横で起きていると良く眠れるようです。
【something new】
パッチテスト