2024-08

備え

防災備蓄状況をチェックしてみた

「東京備蓄ナビ」より。備蓄はどれくらい必要かを確認してみる8月8日、南海トラフ地震臨時情報「巨大地震注意」が発表されました。気になっている方も多いと思いますが、私もこの度、改めて防災備蓄の確認をしてみました。今回は、「東京備蓄ナビ」を参考に...
IT・Technology

iPhone液晶保護「Belkin UltraGlass 2スクリーンプロテクター」が割れた話

初めて液晶を割ってしまいました。6,800円のスマホ液晶保護フィルムスマホの液晶保護フィルム、使っていらっしゃいますか。私はこれまで、スマホの「液晶保護フィルム」にそれほどコストをかけていませんでした。それが、iPhone15proを購入し...
資格取得

次の税理士試験に向けてメリハリある休憩を。

2012年8月受験シーズンを終えて。8月6日から8日まで税理士試験がありました。受験されたみなさま、お疲れさまでした。官報合格の手応えがある方もいらっしゃると思いますが、もし次の受験が続くようでしたら、少し休憩して、翌年の準備に気持ちを切り...
社会保険

年に一度の昇給を「7月」にする理由

昇給のタイミングは7月がよいと言われています。それは、社会保険料は4月から6月の給料により計算されるからです。社会保険料は4〜6月の給料で見直される社会保険料は、基本的に毎年4月〜6月のお給料を基準に見直されます。(定時決定といいます。)そ...
親業/parenting

夏休みインタビュー。ありのままの小3。

夏休み。夏休みも中盤。長女にインタビューしました。等身大の小3の言葉をそのままお届けします。夏休みどうですか―夏休みどうですか。楽しい。―どんなことが?平日にお出かけできるから。―ほかには?植物の観察がいつもよりたっぷりできる。日記とか。―...
健康

【ヨガ】毎朝「ダウンドッグ」で肩まわりが楽に。

毎朝ヨガをしています。何度かヨガにトライしたけれど続かなかったのですが、ハードルをぐっと下げることで続いています。今日は朝ヨガのお話と、おすすめポーズについて。朝ヨガを終えるまでは余計なことを考えないヨガをやるのは、朝起きてすぐ。順番は決め...
IT・Technology

Excel「セルの書式設定」の活用(16ケタ以上、007、単位)

Excelで、「セルの書式設定」を活用してみましょう。16ケタ以上の数値入力Excelに16ケタ以上の数値を入力されたことはありますか。実は、16ケタの数値をExcelのセルに入力すると、1の位が0になります。17ケタの数値をExcelのセ...
IT・Technology

家族(夫婦)でスケジュール共有するメリット【Googleカレンダー】

Googleカレンダーで、家族のスケジュールを共有しています。スケジュール共有で感じたメリットについて。家事・生活に必要な時間が可視化・共有されるGoogleカレンダーには、ファミリー共有機能があり、夫とスケジュールの共有をしています。そし...
IT・Technology

「3Dボディスキャン」で骨格診断。姿勢診断も。

3Dボディスキャンとは3Dボディスキャンは、3Dボディスキャナーで全身を計測し、3D映像や全身の複数カ所の数値など、自分のボディデータを詳しく知ることができる、計測サービスです。今回私が利用したのが、阪急百貨店うめだ本店で実施している「3D...
時間管理

独立後はじめての夏休み

3日間、家族旅行でお休みをいただいていました。独立後の夏休みについて。独立前の「夏休み」1年前の2023年の夏休みは、税理士法人職員として過ごしていました。前職は50人前後の税理士法人で、拠点が複数ありました。事務所全体としての夏休みは設け...