セルフコーチング 子育て中だと仕事は中途半場なのか 子育て開始前夜。何だか毎日子育て大変そうだなぁ、こんな人に任せられるのかなぁ、と思われるかもしれません。「仕事に真剣に向き合っています。」これが私の答えでもあり、私の強みだと考えています。強みなのは、環境の変化に適応し進化してきた経験と、進... 2023.08.11 セルフコーチングマインドセット仕事成長時間管理母として親業/parenting
仕事 繁忙期の反省 花火師の繁忙期真っ只中。繁忙期後の9、10月にお休みを取る方もいらっしゃるそうです。繁忙期を振り返り。繁忙期をなくしていくために、やったこと お客様情報の整理、決算時にやることの手順記録引き継ぎを受けた仕事の情報が少なかったので。年一度の決... 2023.08.05 仕事時間管理
成長 ママだ~いっきら~い!(3才) やっぱりままだ~いすき!「ま♡」「きらい」と言う理由ママだ~いすき!ばかりの娘が、ママだ~いっきら~い!と言うようになりました。成長したなぁと感慨深く。ママにべったりで、ママみてみて~!ママあしょぼ!ママといっしょにいく~!とママっこだった... 2023.08.03 成長親業/parenting
セルフコーチング こわいけどやってみたいことをする 舞台に立つだけでも上々。(2022年4月)「こわい」けどやってみたいこととは「こわいけどやってみたいこと」があります。こわい⇒やりたくないなら、やらなければよいよね、と思われるかもしれませんが。こわいけどやってみたいのです。例えばバンジージ... 2023.07.31 セルフコーチングマインドセット行動
セルフコーチング どういう心意気で仕事に臨んでいるのか 変わらない気持ち。(2023年5月 ゼリーねんど)税理士になる前税理士になる前もなってからも、仕事に対する気持ちは変わっていません。無資格者だから、経験不足だから、所長がいるからといった理由で手を抜こうと考えたことはありません。だから苦しん... 2023.07.30 セルフコーチング税理士自己紹介
セルフコーチング やらないといけない思いが強すぎるとうまくいかない理由 飛行機のプッシュバック@福岡(2012年3月19日)プッシュバックとはプッシュバックとは、一般的に、「押し戻す」や「抵抗する」という意味で用いられます。「プッシュバック」で調べると、飛行機をバックさせるために押して移動させること、という説明... 2023.07.29 セルフコーチング育児の工夫言葉
目標・方向性 思っていないことを言うとおかしくなる ご来阪、ほんとうに楽しみにしています。思っていないことを言っていませんか突然ですが、思っていないことを言うとおかしくなる、というのが持論です。そのため、普段から思っていないことは言わないようにしています。思っていないことって日常的に言ってい... 2023.07.28 目標・方向性言葉選択
独立前 独立後の過ごし方(予定) 柔軟に。(2022年4月)独立後は時間の自由が利きそうだけれど、独立は自己管理ができる人が向いているのではないか、さぼってしまうというお話も聞きますし、自分はうまく時間を使うことができるのか不安がありました。今はそうでもありません。こんな風... 2023.07.26 独立前目標・方向性
セルフコーチング やりたいことを詰め込むために めいっぱい楽しみました。ギリギリにならない作戦も。40代の自分を直視する40半ば、年齢を重ねていっているという実感があります。認めたくない気持ちもありますし、抗いたい気持ちもありますが、できることに限りがあるのを受け入れようと思っています。... 2023.07.25 セルフコーチングマインドセット時間管理独立前
備え やっぱり仕組み作りは大事 これ以上開かなくなった扉。(1度目の写真。3度目は焦りすぎて写真とらず。)ピンチです。2度あることは3度ある部屋の扉が開かないピンチがありました。戸袋となったスキマに布が噛んでしまって・・・。出られないよりは良いかもしれませんが、そのお部屋... 2023.07.23 備え工夫