仕事 10年前にできなかったこと 10年前(2013年6月)10年前にはできなかったなと思うことがあります。(お仕事の話)資料整理えっ、ということですが、資料整理ができていませんでした。基本的なことですけれど、能力の問題ではなく(ある意味能力の問題ですが)仕事が多すぎて追い... 2023.06.12 仕事成長近況
セルフコーチング 簡単じゃないと思っているからがんばれる 先人はキャンプの日もブログ書くのかな・・・。(2022年5月)ブログを続けられている理由不安、自信のなさ、畏怖などの気持ちがあったからです。開始時:簡単ではないだろうという気持ちがあるから簡単ではないだろうと思っていたので、自分の力だけでな... 2023.06.11 セルフコーチングブログマインドセット継続
ブログ 修士論文とブログの共通点 書くこと。ブログを書き始めてから、これって修士論文と同じやな、と思ったことについて。新規性大学院の修了要件である修士論文には必ず「新規性」を求められます。「新規性」とは一般的に、これまで世の中になかったもののことを言いますが、論文において求... 2023.06.10 ブログ資格取得
ブログ ブログいいな(5か月目) 日々新鮮なネタ仕入れています!(2013年5月10日)ブログを毎日書き始めて5か月目に入っています。仕事でも土日は休むんやから、休んでも良いのでは?と言われることもありました。それほど傍から見てもきつそうな日もありました。それでも毎日書くの... 2023.06.09 ブログ成長近況
資格取得 大学院への進学のきっかけ 税理士になれたのは大学院に通ったから、通う決心をすることができたから。違う方法もあったかもしれませんが、結果的には、ですね。大学院に行かなかった理由と、行こうと思ったきっかけについて振り返ってみます。大学院に通う選択をしなかった理由大学院へ... 2023.06.08 資格取得
マインドセット 必死すぎて忘れていることがないか 必死に走る。必死すぎて私の声が耳に入らない。必死すぎて何かちゃうんちゃう?と思ったことについて。必死すぎて見えないとある場所でチラシを必死に配っている方がいました。お一人。そういうのが苦手で、素通りしましたので内容もわかりませんが、雰囲気か... 2023.06.07 マインドセット仕事目標・方向性
セルフコーチング 眠れるようになったのに戸惑ったこと 子供と時間。子供が幼く、長く静かに眠るタイプではなかったので、睡眠不足が続いていました。かれこれ4年ほど。ようやく夜泣きの回数が減ってきて、夜に1度起こされるだけで済むことも。睡眠が確保できると回復が全然違います。ですが、眠れるようになった... 2023.06.06 セルフコーチング近況
行ってみた 太陽の塔の内部見学をしよう!当日でも入場できる?子どもも楽しめる? 万博記念公園(大阪府吹田市)に行きました。1日では遊びつくせないほどの広大な敷地で、結局はいつも同じ公園で遊んでいます。それでも、毎回、モノレールから見える「太陽の塔」にはテンションが上がります。耐震工事を終え、内部見学ができると聞いていま... 2023.06.05 行ってみた
仕事 最近喜んでいただいたこと3つ HAPPY Communication!最近専門性の部分以外でお客様に喜んでいただいたことを3つ紹介します。話を聞く読んだそのままですが、お話を聞きました。お辛いことがあったり、色んな思うところについて。ただ聞いただけというより、親身に。共... 2023.06.04 仕事
マインドセット 普通の感覚を大事にする 世界はせまい。2021年11月。これまでの勤務経験これまで複数の会社で勤めてきました。正社員派遣社員アルバイト含め。中小企業、上場企業、日系大手、外資系、ベンチャー、国の仕事を請け負う会社など。業種も様々で、税理士事務所、飲食、IT、ゲーム... 2023.06.03 マインドセット仕事目標・方向性自己紹介