母として 大人には真似できない世界。次女ワールド短編集。 大人には真似できない世界。4歳。ウォーターサーバーウォーターサーバーを見つけた。ロックオン。「どうやったらお水でるの?」と、操作方法をさりげなく聞き出し、喉がかわいた風でウォーターサーバーに近づき、喉がかわいていないのに、何度もおかわり。(... 2024.07.31 母として親業/parenting
成長 独立後に抱えた矛盾。 すぐ破れると思ったのに43個すくった次女。やぶれてない部分を駆使して。子どもとの時間を大切にしたいと思っていたのに…。子どもとの時間を大切にしたいと思って独立したのに、仕事を軌道にのせようとして、子どもとの時間がおろそかになるという矛盾につ... 2024.07.29 成長母として親業/parenting
親業/parenting ベビーシッターさんと制作遊び!ベスト15。 2022年4月からお世話になったシッターさんが、引っ越しで大阪を離れられることになりました。長くお世話になっていて、子どもたちにとっては家族に近い存在。事あるごとに、会いたい、話したい、いつ来るの?と。私にとっては恩人でもあります。絵本よみ... 2024.07.27 親業/parenting
セルフコーチング 子どもの「集中力」を疑うまえに確認すること。 長女(小3)の宿題がはかどらない今日…。「集中してね!」と伝える前に確認したいことについて。体調小学生にもなると、それまでに比べて体調不良はわかりにくいことがあります。赤ちゃんや、保育園児、幼稚園児の頃は、明らかに発熱したり、機嫌が悪かった... 2024.07.25 セルフコーチング健康工夫親業/parenting
親業/parenting 夏休みの宿題はタブレットメイン(大阪市の小学校) 小学生の夏休みの宿題。タブレット学習のボリュームが多めです。宿題の全体量大阪市の小学3年生の宿題内容は、以下の通りです。(学校によって違いはありますでしょうか。)・プリント冊子(漢字・ローマ字・社会・音楽) →丸つけは親。・タブレット宿題(... 2024.07.22 親業/parenting
親業/parenting 夏休みは、少しでも子どもと向き合う時間を。 夏休み直前。小学生の夏休み、どうすごされますか。毎日学童でしょうか、塾通いでしょうか。予定なしでしょうか。子どもにはよい夏休みを過ごして欲しいですよね。夏休み、子どもとやってみたいことについて3つあげてみました。夏休み会議子どもは学校で疲れ... 2024.07.17 親業/parenting
母として 女性は融資を受けにくいのか 性別による違いはない起業する際に融資を受けることがあります。女性だから不利になるのかというと、そうではなく、融資の審査に明確は性差はありません。融資担当者は、「返済できるかどうか」で審査しています。提供できる担保の有無や、自己資金の額、事業... 2024.07.15 母として融資起業/独立
母として 子育てで能力が高まる?! オキシトシン分泌中。(2021年2月)子どもとの生活が、記憶や学習能力を高めるかもしれない!というお話です。(子どもとの生活でなくても、ということも書いています。)触れ合いで心が落ち着く。「オキシトシン」子どもや動物との触れ合い心が落ち着い... 2024.07.13 母として親業/parenting
親業/parenting 夏の予定を確保せよ。プール・祭り・旅行。 みなさんは、夏の予定はもう決まっていますか。子どもとの夏の楽しみを予定に組み込みましょう。プール子どもの夏の楽しみといえば、プール。区民プールはもうプール開きをしています。7月からオープンのところが多いですね。夏の予定を埋めるため、プール開... 2024.07.06 親業/parenting
親業/parenting 平日の過ごし方 普段は窓から漏れる朝日で目覚めます。雨だと寝坊することも。そして独立後は、寝坊してもそれほど慌てないのです。今日は、独立してからどのような生活を送っているのか、ちょっとだけご紹介します。朝朝の起床は、前日何時に就寝したかによって違いますが、... 2024.07.05 親業/parenting近況